今回は、Amazonの大人気商品、Amazonデバイスについて解説していきます。
プライム会員だけどいったいどれ買えばいいの??全部は買えないけどおすすめを教えてくれよ!!
どれも大人気でおすすめではあるのですが、当ブログでは4つのAmazonデバイスのうち2つだけ持っていれば十分に楽しめるということを主張します。
逆に言うと、まだ一つも持っていない人は、手始めにこの2つから買えばOKだよってことです。
じゃいつ買うか?

セールで買おう!
なぜなら、場合によっては定価の半額以下で買えちゃうから。
でも、安く買うにはコツがあるんです。準備というかテクニックというか。
てことで、本記事の内容はこちらです。
- プライム会員なら持っておきたい2つのAmazonデバイスについて
- セールで安く買う方法3ステップ
- Amazonセール時期を公開
こういった内容でお届けします。多少個人的偏見が入ってくると思いますが、プライム会員の方なら絶対に持っておいた方がいいと思っているので、是非最後までご覧頂きたいです。


プライム会員なら持っておきたいAmazonデバイス


では、早速いってみましょう!
Amazonデバイスとは?
Amazonデバイスとは、次の4つのシリーズになります。
Echo & Alexa
Kindle 電子書籍リーダー


Fire TVシリーズ
Fireタブレット



この4シリーズの総称が「Amazonデバイス」です。
この中でも、当ブログがおすすめするAmazonデバイスはこちらの2つ。
- Fireタブレット
- Fire TV Stick
Fireとは直訳すると、炎・火炎。炎のタブレットと炎のテレビスティック。
ここからは2つのおすすめAmazonデバイスを一つづつ見ていきましょう。
Fireタブレット


Fireタブレットは価格とスペックを極限まで抑えた、超ハイコスパのタブレット。
ぶっちゃけ安っぽいし性能も低いけど、そのパフォーマンスにはおおむね満足です。
というのも、動作は遅いくせに動画はスムーズで遅延しないし、ゲームもカクカクしないんですよ。
kindleオーナーライブラリーは終了
kindleオーナーライブラリーとは、Amazonプライム会員特典の一つで、Kindle電子書籍リーダーかFireタブレットを持ってる人なら、毎月1冊無料で本が読めるサービスです。
2021 年 1 月 4 日をもって、Kindle オーナー ライブラリー (KOL) の提供を終了いたしました。
Amazon.co.jp
残念ながらkindleオーナーライブラリーは2021 年1月4日をもって終了してしまったため、Fire所持の恩恵を受けられなくなりました。
でも大丈夫です。プライムリーディングとKindle Unlimitedがある!
- メインはスマホ使うけど、サブ機として映画・電子書籍・ゲームとか楽しみたい人にピッタリ。
- 多少のキズは気にしない!携帯の液晶を頻繁に割っちゃうような、わりと大雑把な人に向いてるかも。
- あくまでサブ機!高級感とかなくてもいい。
逆にiPadは高級すぎて扱いづらくない?



てことで、1つ目のおすすめAmazonデバイスはFireタブレットでした。
- 2021年最新|Fire HD 8初期設定(開封から初期画面まで)
- Fire HD 8を買ったら最初にやること|高速化【2021年最新】
- 2021年|Fire HD 8でできること|結論【コスパ優勝】
- 【Fireタブレット】ゲームモード|「荒野行動」はスムーズにプレイできる?
- 鬼コスパのタブレット!アマゾンFire HD 8をレビュー【遅いけど好き】
- Fire HD 8を外で使う|FireタブレットをiPhoneでテザリングする方法
- FireタブレットのKindleアプリで読み上げ機能を設定する方法
- 朝がスムーズに|Alexaのリマインダーが家事・育児を手助け【Fireタブレット編】
- Fireタブレットの延長保証は必要か?について解説|僕はいらない!
Fire TV Stick


お次はFire TV Stick。
こいつの主な使い方は、大型テレビでプライムビデオを観ること。



初めてFire TV Stickを大型テレビにぶっ挿して映画を観た日、あの感動は忘れない…
外出を控えるべき今の状況では、おうち時間を快適にする必須アイテムかなと思います。
鬼滅→約束のネバーランド→呪術廻戦→進撃の巨人という流れで、子ども達がずっとプライムビデオを楽しめるから僕ら親も笑顔になる。(※もちろん時間を決めて)
Fire TV Stickは、Prime VideoのほかHulu、U-NEXT、Netflix、ABEMA、DAZN、Youtube…なんでも視聴できます。
- 迫力ある大画面で映画を楽しみたい。
- 子供も一緒に家族みんなで鑑賞したい。
- GWはどこにも行かない。引きこもる。
- 外に持ち運んでも使える。
SNSの口コミ



中には悪い評判もある…
Twitterの評判、ユーザーの本音の口コミが見れるから重宝しますね😌
7対3くらいで高評価が多い気がしました。
残りのAmazonデバイスが不要な理由
当ブログ的には、他2つのAmazonデバイスは必要ございません。
- Kindle電子書籍リーダー
- Echo & Alexa
その理由はこちらです。
Kindle電子書籍リーダー
Kindle電子書籍リーダーは、一言で言えば読書上級者向け。
読書に慣れ親しんでいる人や、いつでもどこでも本を読みたい人が買うからこそ、その価値を発揮する端末。(※そういう人は是非買ってください!!)
一応僕も読書(活字が苦手だからAudible中心)をしますが、仮にKindle Paperwhiteを買ったら読書量が増える?と言われたらけしてそうじゃない。



だったらFireタブレットでよくない?ってことですね。
Echo & Alexa
Echo & Alexaについても同じく、本格的に暮らしをスマート化したい人、音声認識に拘る人向け。
軽く使いたければ、FireタブレットのShowモードで音楽かけたり天気予報聴いたり、ほとんどのアレクサ機能が使えます。
以上の理由から、買う必要なし!と主張します😌
Fireタブレットは、1台で3役をこなす万能デバイス。
ということで、ここまではおすすめのAmazonデバイス2つをご紹介してきました。
ここからは、Amazonセールで安う方法について、具体的方法を3ステップで深堀りしていきます。
Amazonセールで安く買う方法を3ステップで解説


ではここからAmazonデバイスをセールで安く買うコツを、3つのステップでご紹介していきますね。
- ほしい物リストに入れておく
- キャンペーンにエントリーする
- 【最重要】Amazonギフト券で買う
じっくりみていこう!
ほしい物リストに入れる


ほしい物リストは、Amazonアプリの商品ページからハートマークをクリックするだけ。
ちなみにほしい物リストとウォッチリストと違う機能です。ウォッチリストとほしい物リストの違いをまとめているのでチェックしておきましょう。
ほしいものリストのメリットとしては、セール開始を通知してくれるし、セールが始まってからまた探す手間を省ける。リストに入れておいてデメリットは何一つありませんからね。
キャンペーンにエントリーする


例えば上図はタイムセール祭りのキャンペーンです。
このように、Amazonセールでは必ずポイントアップキャンペーンが開催されるのが恒例です。買い物すると最大5,000ポイント還元されるので、必ずエントリーボタンをクリックしてから買い物しましょう!
Amazonギフト券で商品を買う
ここがこの記事で最重要なところなんですが、現在Amazonギフト券のキャンペーンが開催中です。
そのキャンペーンの詳細がこちら。
要約すると、初めてAmazonギフト券チャージタイプを購入する方限定で、Amazonで使える最大1,000ポイント(1,000円相当)が貰えます。



これは貰わないと損なので是非ご活用ください。
Amazonギフト券で買う流れ
では、Amazonギフト券で支払って安く買う方法を解説しますね。
- 5,000円以上のチャージで1,000ポイント付与される。※約2週間後
- 注意:支払方法は、コンビニ・ATM・ネットバンキングのいずれかです。
支払方法がわからない人は、【Amazonギフト券チャージタイプ】コンビニで支払う方法|5分で完結でご参考ください。
- Amazonでのお支払いは、貯まったポイントやAmazonギフト券残高から優先します。
- 残ったギフト券と貰ったポイントは次回の買い物で使えばOK。
キャンペーン詳細はこの記事でどうぞ。


以上がセールで安く買う方法です。
Amazonセールでいくらだったら買い?


買い方はわかったよ。でもいくらまで値引きされたら安いと言えるの?そこ教えてくれよ。
その疑問にお答えします。
セールの規模によって値引率が変動するのですが、例えばビッグセールと呼ばれるプライムデー、ブラックフライデー、サイバーマンデーでは最安値まで下がる確率が高いです。
とはいえ、その他のセールでも気は抜けない。つまりこまめにチェックしておくのがベスト。
月1開催のセール 2021年【Amazon】アマゾンタイムセール祭りまとめ!事前準備とおすすめの目玉商品をまるごとお届け
Fireタブレットの過去最安値
当ブログで最もおすすめするのは無印のFire HD 8です。
そして、Fire 7はおすすめしません😌それをふまえて以下のグラフをご覧ください。
端末名 | 定価 | 買うべきセール価格 |
---|---|---|
Fire HD 8 | ¥9,980 | ¥6,980以下 |
Fire HD 8 Plus | ¥11,980 | ¥8,980以下 |
Fire HD 10 | ¥15,980 | ¥12,980以下 |
Fire HD 10 Plus | ¥18,980 | ¥14,980以下 |
例えば、Fire HD 8の最安値¥5,980を第2章で解説した方法で買うと、実質¥4,980になるのでめちゃくちゃ安いですね。
iPad高すぎて買えねーわ…
Fire TV Stickの過去最安値
端末名 | 定価 | 買うべきセール価格 |
---|---|---|
Fire TV Stick | ¥4,980 | ¥3,980 |
Fire TV Stick 4K MAX | ¥6,980 | ¥4,980 |
Fire TV Cube | ¥14,980 | ¥11,980 |



こんな感じだよ。
スペック表で比較
あとはどれを買うか。スペック表をじっくり見ていこう!
Fireタブレット
Fire HD 8 | Fire HD 8 Plus | |
---|---|---|
価格 | ¥9,980 | ¥11,980 |
ディスプレイ解像度、輝度 | 1280×800(189ppi)(1000:1 コントラスト比、400nits) | 1280×800(189ppi)(1000:1 コントラスト比、400nits) |
プロセッサ、RAM | クアッドコア2.0GBz、2GB RAM | クアッドコア2.0GBz、3GB RAM |
重量 | 355g | 355g |
ストレージ | 32/64GB | 32/64GB |
microSDカード | 1TBまで | 1TBまで |
バッテリー | 最大12時間 | 最大12時間 |
ワイヤレス充電 | 不可 | 可 |
Showモード | △ | ○ |
コネクタ | USB2.0Type‐C | USB2.0Type‐C |
カラー | ブラック・ブルー・ホワイト | スレート |
決め手は、ワイヤレス充電したいか、Showモードを使いたいか。この2点。



ちなみに当ブログでは無印Fire HD 8を推すよ!!!
Fire TV Stick


違う部分だけ抜粋して表にしました。
Fire TV Stick | Fire TV Stick 4K | Fire TV Cube | |
---|---|---|---|
価格 | ¥4,980 | ¥6,980 | ¥14,980 |
評価 | (1,001件) | (71,410件) | (2,771件) |
映像 | 最大1080p(HD) | 最大4K Ultra HD | 最大4K Ultra HD |
ストレージ | 8GB | 8GB | 16GB |
プロセッサ | クアッドコア | クアッドコア | ヘキサコア |



でも実際は無印のFire TV Stickでも十分満足できるはずです。経験者が語る。
Amazonセールはいつ?


で、Amazonセールはいつだよ?肝心なところを教えろよ!!



はいはい。
Amazonセールの年間スケジュール
Amazonセールは、基本的に時期が決まっています。
新生活セールもタイムセール祭りの一つですね。
タイムセール祭り
当ブログでは、タイムセール祭りを毎回チェックして更新しています。前回のタイムセール祭りではFire HD 8が¥6,980で登場したりしたので、けしてあなどれない。更新頻度高め、以下の記事をチェックしてみましょう!!!


しっかりチェックしておけば必ず安く買えます。
まとめ
では最後に、この記事をギューッと短くまとめます!
買ったらこの2つの記事を読んでおこう!
関連記事 2021年最新|Fire HD 8初期設定(開封から初期画面まで)
関連記事 【ブッ挿すだけ】Fire TV Stickをテレビに接続する方法を写真付きで解説
今回は、プライム会員なら持っておきたいおすすめAmazonデバイスというテーマでお届けしました😌
「iPadより圧倒的に劣る」これが許せるなら、間違いなく今すぐ「買い」です。
「できたらいいな」がほぼ叶っちゃう、そんなヤツです。
とりあえず目を閉じて、買ったあとの暮らしを想像しよう。



ほら、ステキでしょ。
コメント