6月3日記事更新しました。
キャンペーン・セール情報
- 四半期決算セールは7月2日まで!今なら抽選で999名様に豪華プレゼント!レノボ・ショッピング公式
ノートパソコン選びってやっぱり慎重になりますよね?
安いだけでは満足できない、デザイン性や機能性も備わっていてほしいはずです。
Lenovo ideapad C340を使い始めて6ヶ月が経ちまして、ちょっとだけ不満な点も見えてきたので、今日は写真を使ってレビュー記事を書いていきます。
▶️ この記事を読み終えると5万円代で購入できるノートパソコンの、お値段以上の質感と、実際に使ってみて見つけたデメリットを知ることができます。
Lenovo ideaPad C340 14インチ(AMD Ryzen5)【写真ありレビュー】
ideapad C340のスペック
CPU | AMD Ryzen 5 3500U 2.1GHz2MB |
---|---|
GPU | AMD Radeon™ Vega8 グラフィックス |
液晶 | 14inch IPS FHD 1920×1080 光沢あり マルチタッチ対応 |
メモリ | 8GB |
ストレージ | SSD 256GB (PCIe NVMe/M.2) |
バッテリ | 9.5時間 |
重量 | 1.65㎏ |
では写真を貼っていきます。(写真追加しました。2020年 4/30)
マットでサラサラした質感で、やや滑りやすいかなぁーという印象。
乾燥する時期や、乾燥肌の人は、滑って落とさないように要注意!
光るキーボードはカッコいいですね。
家族が寝ている時間に作業したり、夜の車の中で作業したり、活躍する場面がたくさんありました。
キーはわりと浅めです。キーピッチは1.6cm。
浅いですが跳ね返りが良いのでとても押しやすいですよ。
iPhoneの画質では伝わらないですが、とても綺麗なIPS液晶(1920×1080)FHDディスプレイです。
IPS液晶なので視野角も広く斜めからもしっかり見えます。
ド定番のIntelではないRYZENのマークが新鮮で、赤くてかっこいいです😌
CINEBENCH
なかなかいい数字ではないでしょうか。
RYZEN5なので、Intel core i5と互角の性能です。格安でも遅くありません。
Lenovo ideaPad C340 14インチ(AMD Ryzen5)の欠点(デメリット)
やっぱり欠点(デメリット)も隠さずに書かなきゃレビューじゃない
バッテリー持ちが良くない
スマホと比べるべきではありませんが、スマホは1日持ちますがC340は1日持ちません。ちょっと物足りなさを感じます。
4〜5時間くらいでバッテリー切れます。
【長時間バッテリー駆動、高速充電】
最大約9.5時間*1の長時間バッテリー駆動が可能
1:使用時間/充電時間はご利用状況や製品によって異なります。JEITAバッテリー動作時間測定法 (Ver2.0)に準拠して測定。
👆商品説明ではこんな記載なのに4~5時間でバッテリー切れます。
明るさは真ん中より下で使用していてバッテリー持ちは4~5時間ですね。
自分の場合自宅で使うので全く問題ないのですが、外に持ち運んでカフェとかで作業する人は電源アダプタも一緒に持ち運ぶ必要があるかもです。
調べてみたら同じC340でも、Intel製搭載モデルの方がバッテリー持ちは良いようです。
Ryzenモデルより少し値段は上がりますが、バッテリー持ちを重視される方はIntel製を選択された方が良いかもしれません。
あと、S540なら長時間バッテリーですよ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
Lenovo ideaPad C340 14インチ(AMD Ryzen5)【写真ありレビュー】まとめ
これまで欠点のないコスパ抜群と思っていたIdeaPad C340。
逆にマイナス面が見えて良かったかもです。
デメリットはありますが、やっぱり気に入ってます(^^)
これ5万円台ですよ。
スマホはとても便利ですが10万以上します。
これだけ高性能なPCが5万円台で買えるのなら、間違いなく買いです。
以上、お値段以上の価値のあるC340を自信を持っておすすめします😊
コメント