3か月間無料で試せるチャンス!Amazon Music Unlimited

【はてなブログ初心者必見】このリライト方法がおすすめ【効果的です】

  • URLをコピーしました!

リライトってどうやるの?
具体的な方法を知りたいんだけど…

そんな悩みを解決していきます。

今回はマクリンとサンツォさんが運営されているYouTubeチャンネル「マクサンラボ」で紹介されたリライト法を、初心者さん向けによりわかりやすく解説していくので読んでみてください。

新記事の更新よりも、「ブログの成長はリライトが握ると言っても過言ではない。」

そうおっしゃるのはマクリンさん。このお言葉が刺さりました。

【POINTは次の3つ】

  • どれくらいクリックされているか
  • どんな検索キーワードで流入しているか
  • クリック率が低くないか

 【信頼性】

僕もこの方法を試してみましたが、実際に検索順位もアップしますし、なによりもその後のリライトが超楽しくなりますよ。
Google検索からの流入アクセスアップを目指す方なら、はっきり言ってこのリライト法は超おすすめです😌

目次|読みたいところにジャンプ

はてなブログ初心者必見のリライト方法

ブログ初心者 リライト方法

改めてご紹介します。

参考にさせていただたのは、ガジェットブログ『マクリン』のマクリンさんと『ブログ部』のサンツォさん、最強のお二人が運営されているYouTubeチャンネル「マクサンラボ」

お二方ともブログ歴が長く、神のようなすごい方々です。

【参考動画はこちら】

これから先は、YouTubeを観ていただいている前提で進めていきますので、まず先に動画(約4分)を観てみてくださいね。

はい、では僕のこの記事を使って解説します。

POINTは3つ

  • どれくらいクリックされているか
  • どんな検索キーワードで流入しているか
  • クリック率が低くないか

この中で最も大事なのは、『どんな検索キーワードで流入しているか。』

どんなキーワードで表示されているか

まずはサーチコンソールを使って「どんなキーワードで表示されているか」を調べます。

サーチコンソールを使って確認する方法

【スマホからの手順】
※ 基本的なやり方はパソコンでもほぼ同じです。

まずは →[検索パフォーマンス][+新規]をクリックします
   

[ページ]→ココに記事URLを貼り付けて[適用]をクリックします   

そうすると、検索されているキーワードの一覧が表示されます。その一覧を表示回数順に並べ替えます。

僕の記事を例にすると「kindle unlimited 雑誌」「kindle unlimited 雑誌 一覧」「漫画雑誌」というキーワードで多く表示されているのがわかります。

つまり、この記事がGoogle検索エンジンから評価されているキーワードは「kindle unlimited 雑誌」になります。

  • 検索パフォーマンスの結果(過去3ヶ月間)

投稿日:4/7
検索キーワード:「kindle unlimited 雑誌」
平均掲載順位:7.6位
表示回数:5,585回
クリック数:140回
クリック率:2.8%

次の章が最重要だぞ

狙っていたキーワードと実際に評価されているキーワードとのズレを確認して修正していく

f:id:kei22chi21:20200616224318p:plain

「書く前に狙っていたキーワードと実際に評価されているキーワードとのズレを確認して修正していく。」と動画でおっしゃっています。

マクリンさんの記事を例にすると。

タイトルが『【完全版】ノートパソコンのHDDをSSDに換装・交換する方法とクローン・データ移行手順』

タイトルの換装と交換、クローンとデータ移行は同じ意味で、タイトルも記事の中身も初心者向け(交換・データ移行)なのか、詳しい人向け(換装・クローン)なのかはっきりしない、どっちつかずの中途半端な記事だったということです。

なので実際に評価されているキーワードを参考に、ペルソナを「詳しい人」に絞り、タイトルも記事の中身も、詳しい人向け用にリライトしズレを修正されました。

『【完全版】ノートパソコンのHDDをSSDに換装する方法とクローンの全手順』このようにタイトルを変更して→中身も詳しい人向けにリライトする!という感じです。

その結果、この1記事が5,000PVから15000PV、約3倍まで伸びたそうです。

そもそも、1記事で5,000PV/月の時点ですごいな…

それでは自分の記事はどうなのか見ていきます。

自分の記事で試してみる

サーチコンソールの結果では、検索エンジンから評価されているキーワードが「kindle unlimited 雑誌」や「雑誌 一覧」「漫画 雑誌」ですが、僕の記事の中身はこんな感じでした。

  • キンドルの感想やメリット
  • 読み放題の雑誌タイトル
  • キンドルの読み方や探し方

Kindleの感想やメリットなのか、読める雑誌について詳しく書いてあるのか、絞りきれてないぼんやりしたことが書いてあります

さらには、タイトルにワクワクするとつけておきながら内容は全くワクワクしないというのが致命的…。

さらにさらに、狙っていた「感想」というキーワードではほとんど表示されていない。

このズレを修正していきます。

修正箇所、ズレを書き出してみる

ここから先は僕なりの解釈です。動画の内容とは異なります😌

書き出す時に『誰に向けて何を書くのか』を想定するとやりやすいはずです。

マクリンさんのように『初心者向けのなのか、詳しい人向けのなのか。』はっきりさせる

「誰に」「何を」書くのか絞り込みましょ。

【マクリンさんの場合】

誰に→「パソコンに詳しい人向けに」
何を→「換装・クローンの方法と手順を」

僕の記事の場合こんな感じ。

誰に→「Kindle初心者男性向けに」
何を→「kindle unlimitedで読める雑誌一覧を」

  • kindle unlimitedはどんな男性ファッション雑誌が読める?
  • kindle unlimitedは人気雑誌○○は読み放題の対象⁉
  • kindle unlimitedで雑誌の探し方教えて…
  • kindle unlimitedは先々月号の雑誌は読める?
  • 感想は省こう

こんな感じですかね?
書き出したらリライトしていきます。

または、項目を「見出し化」して文章を追加するのも良いと思います。

例:(h2見出し) kindle unlimitedでは、雑誌のバックナンバーは読める?

文章文章文章文章文章文章…
文章文章文章文章文章文章…

こんな感じ??

それから女性誌の情報とかも書いてあったら削除して、完全に男性向けに絞り込むとか。
消した女性誌の部分は別記事をもう1本書いてみたり。そうやって仮説→検証していきます。

はてなブログ初心者必見のリライト方法まとめ

f:id:kei22chi21:20200618125843p:plain

これまで「誤字や脱字の修正や読みやすい文章に修正をする」それがリライトとだと思っていたので、この動画はホントに目からウロコでした(*´Д`)ハァハァ

このリライト法を正しくやれば僕ら初心者もPVアップも夢ではないかも??

アクセス数アップを目指している方は、この動画を参考にされると良いですよ。「マクサンラボ」おすすめです😌

【POINT3つ!おさらい】

  • どれくらいクリックされているか
  • どんな検索キーワードで流入しているか
  • クリック率が平均値より低くないか

そしてズレを修正する!です。

まずはサーチコンソールの結果をしっかり分析して、ペルソナを明確にすることが大事ですね。

はい、『マクサンラボ』マクリンさんのリライト法はいかがでしたか?

間違いのないようにしっかり何回も視聴して記事にしました。とはいえ、僕の解釈が間違っているかもしれないので、正確な内容は「マクサンラボ」をご確認くださいね😌

この記事が参考になれば幸いです。

今後、随時アップデートしていきます

 当ブログでは、はてなブログ超初心者さん向けに役立つ記事を書いています。良かったら読んでみてください😌

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • ブックマークありがとうございます!
    リライトって、文章を修正するとだと思っていたので、とても勉強になりました。
    読者登録させて頂きますねー!

  • id:rika0401joy さん
    コメントありがとうございます😊
    僕も勉強になったので是非やってみてください。

  • 初ブックマークありがとうございました。
    嬉しかったです。
    はてなブログ初心者なので、
    色々とても参考になります。
    ありがとうございます。
    読者登録させて頂きましたので、
    これからも、訪問させて下さいね。

  • おはようございます😌
    こちらこそありがとうございます。
    僕も読ませていただきますね🙇‍♂️
    これからもよろしくおねがいします🥺

コメントする

目次|読みたいところにジャンプ