レノボC340ユーザーの2221ブログ管理人です。
現在僕は外でPC作業することはほとんどなく、ノートパソコンのモバイル性(持ち運びやすさ)は重視していません。
ただし、僕のまわりには「軽いのがいい」「外で作業したい」など、「モバイル性」や「軽さ」を重視している人が多いです。
そこで今回は、本体重量わずか837g、モバイル性抜群の『NEC LAVIE Direct PM』13.3インチの超軽量ノートPCをご紹介したいと思います。
モバイルノートPCの推奨スペック。
こんな感じがおすすめ。持ち運ぶならバッテリーと重量は重要ですね。
バッテリー | 10時間以上 |
---|---|
重さ | 1.2kg以内 |
CPU | Core i5以上 |
メモリ | 8GB以上 |
ストレージ | SSD 256GB以上 |
液晶 | IPS FHD(1920 x 1080)以上 |
この記事の信憑性
Lenovo C340(14インチ)ユーザーの僕が、NEC LaVie Direct PMを使ってみた感想と、実際の写真でレビューします。
特別PCに詳しいわけではありませんが、初心者目線でお伝えしようと思います。😌
NEC LAVIE Direct PM 13.3inchレビュー
それでは、超軽量モバイルPC、NEC LAVIE Direct PM 13.3inchをレビューしていきます。
NEC LAVIE direct PM 13.3inch基本スペック
CPU | Core i5-8265U(Intel第8世代) |
GPU | インテル UHD Graphics 620 |
液晶 | 13.3inchアンチグレア(光沢なし) |
解像度 | Full HD(1920 x 1080) |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 256GB(SSD) |
バッテリー | 約12時間 |
質量 | 837g |
外観
まずは外観。
スタイリッシュかつ洗練されていて最新のデザインという感じ。息子にも「カッケー!」って言われましたね。
このNECのマークは鏡面状になっていて、高級感を演出しています。MacBookのリンゴマークに劣らない品の良さで、見せびらかしたいほどですね。
LAVIE Directの文字が絶妙な配置でマルです。
細部までデザインに拘っていて、見た目は抜群ですよ。
フラット以上、ここまで開けます🥺
しかしこの薄さはすごいな…。
サイズ・重量
サイズは307.8(W)×215.7(D)×15.5(H)mm。
とてもコンパクトで持ちやすい薄さと、サラサラした質感。
本体重量はなんと837g!。こんなに軽いなら迷わず持ち歩けるわ。
ディスプレイとスピーカー
ディスプレイはFull HD(1920 x 1080)アンチグレアタイプ(光沢なし)。
光沢ありのレノボC340に比べると、当然ですが反射が少なくて昼間でも見やすいですね。
また、IPS液晶で広角視野なので、だいぶ斜めから見てもはっきり見えるます。複数人で1台のPCを囲むような場面で力を発揮するでしょうね。
HD解像度720p対応WEBカメラ付き/ステレオマイクも内蔵。
zoom会議やオンライン飲み会にも対応できるぞ。
スピーカーは底面の両サイドに配置。ビジネスモデルならではの配慮か。ステレオスピーカ(2W+2W)はgoodで、僕的には合格点です。
キーボード
キーピッチ18.5mm 、キーストローク1.2mm、JIS標準配列(85キー)。オーソドックスで、タイピングミスが少ない操作性です。
掲載してる画像はiPhoneで撮影しています。質感などもチェックしてくださいね。
高精度タッチパッドは、幅が9cmで使いやすい作りです。マルチタッチ/ジェスチャー機能付きで、タッチパッドに慣れれば効率アップです。
NEC LAVIE Direct PMはLTE選択可能
SIMカードスロットを備えていてLTE通信可能です。格安SIMなど利用したい人には神機能ですね。僕のまわりにもだいぶ増えてきました。
NEC LAVIE Direct PM 13.3inchはSSD搭載
ストレージはHDDでなく、読み書きの速いSSDを採用。SSDを使い始めてからPCを開くか、開かないか全く迷わなくなりました。起動も電源オフも速すぎるから、迷わず「開く」の一択。
HDDとSSDのちがい
HDD(Hard Disc Drive) ディスク型の記録デバイス
- 衝撃に弱い
- SSDより安価
- 作動音がある
SSD(Solid State Drive) フラッシュメモリ(USBメモリのイメージ)
- 衝撃に強い
- 読み書きが速い
- 作動音がない
ちょっと高いですが、これからはSSDが主流になるのでおすすめ。電源ON-OFFが速くスマホ感覚でサクサクッとPCが開けますよ。
NEC13.3インチとLenovo14インチ、違いや感想
まず1番にお伝えしたいのはやっぱり重量の差。
1.65kgとやや重めのC340に対して、LAVIEは超軽量たったの約837g。ほぼ半分の重さで相当軽く感じます。
ただし軽いからと言って安っぽさはなく、むしろ高級感が漂います。です。
持った感じはどちらもサラサラです。LAVIEの方がよりサラサラ感があるといった感じ。
lenovoのPCのレビューは、C340のレビュー記事をご覧ください。
CPUはLenovo C340が第3世代Ryzen 5、NEC LAVIEが第8世代Core i5。AMD製とインテル製、性能的にはほぼ互角と思ってもらってOKです。僕の用途だとどちらのCPUでもキビキビ動きます。
僕の用途は次のとおりです。
- ブログ運営
- Youtube視聴
- 映画やアニメ視聴
- 写真や動画などの保存
- Google検索、ブラウジング
両機種ともSSD搭載機で読み書き速度が速いです。SSDを利用するともうHDDには戻れませんよ。
- モバイル性能では圧倒的にNEC LAVIE Direct 13.3inchの勝利。
- 安価でコスパ抜群、2in1など機能面ではLenovo C340の圧勝。
NEC LAVIE Direct PM 13.3inchレビューまとめ
今回はモバイル性抜群、超軽量のNEC LaVie Direct PM 13.3inchレビューを書きました。
現在使用中のLenovoのC340には満足しているものの、ちょっと悔しくなるほど完成度の高いNEC LAVIEでした。
安心のMADE in JAPAN、NECのモバイルノートPCレビューは以上になります。

コメント