2か月間無料キャンペーン中。3,000円→0円オーディブル

オーディブル|サンプルを聴かないと失敗する理由とは?

  • URLをコピーしました!

効率よくインプットできると噂のオーディブルは、プロのナレーターや声優さん俳優さんが本を朗読してくれる今人気のオーディオブックサービスです。

月会費はやや高めなので、最初の30日間無料でお試しスタートできるから嬉しい。

管理人

でも、今すぐ登録したい気持ちを抑えて、ちょっとこの記事を読んでほしいです。

ところでオーディブルでは、作品ごとに5分程度のサンプルが聴けることを知っていますか?

この記事を読んでほしいのは次のような人です。

  1. オーディブルを検討中の方
  2. 無料体験中だけど最初の1冊目で迷っている方

検討中の方も1冊目で迷ってる方も、申込前・購入前は必ず本のサンプルを聴くことをおすすめします。

なぜなら、ナレーターさんの声や語り口があなたに合わない場合があるからですね。

管理人

本の内容より、声が気になり初めてきて、せっかくの良書でも聴く気が失せちゃいます。本選びよりナレーター選びの方が重要かもしれないという話です。

とは言っても、声より本の内容の方が大事だよね⁉

もちろん内容も大事。ただやっぱりナレーターの「声」がものすごく気になるので、本の質+聴き心地を重視して本を選ぶのがよいです。

この記事の概要
  • オーディブルとは
  • サンプルを聴くべき3つの理由を解説
  • サンプルの聴き方のご紹介


「筆者の情報」

  • Amazonプライム会員歴4年以上
  • プライムビデオ年間100本以上
  • 電子書籍年間100冊読破

2022年1月27日からAudibleが変わります。

目次|読みたいところにジャンプ

オーディブルとは

Audibleとは、Amazonが提供するオーディオブックサービスです。

プロのナレーターや声優・俳優さんが、本を本気で朗読してくれるものですね。

注意してほしいのは、Audibleは定額制の聴き放題ではないということ

詳しくは以下の基本情報をご覧ください。

会員特典は3つ

高いと噂のAudibleの月額は¥1,500。

同じくAmazonの電子書籍読み放題サービスKindle Unlimitedと比較(参考:Kindle UnlimitedとAudibleの比較記事)してもちょっと割高。

そんなAudible会員の特典は次の3つです。

確実に2冊は聴ける!!
Audible3つの特典
  1. 1コイン付与(値段関係なく好きな本を選べる)
  2. 月替りのボーナスタイトルが無料で貰える
  3. ポッドキャストが聴き放題

もっと聴きたいという人は、定価の30%オフで本を購入できる特典も付いてきます。

▶▶ Audibleのポッドキャストの聴き方

▶▶ Audibleのボーナスタイトルの聴き方

そのほかにもお得な特典があります。

返品・休会特典

Audibleは前節で紹介した3つの特典以外にも、特に優れた会員特典があります。それが次の2つ。

  • 返品特典
  • 休会特典

購入したけどちょっと違う、ナレーターの声が合わないなどの理由で返品・交換が可能です。

お気に入りの本を手に入れることができます。

また、仕事が忙しく本を聴く時間がない時や、貯まったコインをゆっくり楽しみたい時など、最大90日間休会できます。

この2つの特典を以下の記事で詳しく解説しているので是非。

▶▶ Audibleの返品について

▶▶ Audibleの休会を解説

退会後(解約後)も聴ける

更に!

Audibleで購入した本は、退会後もライブラリーに残ったまま。つまり、くり返し聴くことができるのです。

ここが定額制〇〇し放題(サブスクリプション)とは大きく違うところ。

Audibleの特典プラスαまとめ
  • 1コイン付与(値段に関わらず本が1冊買える)
  • 月替りのボーナスタイトルが無料で貰える
  • ポッドキャストが聴き放題
  • 最大90日間休会ができる
  • 返品できる
  • 退会後も本が聴ける

さて、ここまではオーディブルの基本情報を解説してきましたが、ここから本題に入っていきます。

オーディブル|サンプルを聴いてから購入すべき理由

オーディブル|サンプルを聴かないと失敗する理由とは?
サンプルを聴くべき3つの理由
  • サンプルは5分聴ける
  • ベストセラーだからといって
  • ナレーターの声や話し方で決めても良いくらい

記事の冒頭部分にほとんど結論を書いてしまっていますが、ここからもう少し深堀りして書いていきますね。

5分間のサンプルが聴ける

オーディブルでは、ほとんどの商品で5分間のサンプルが用意されています。

例えばサンプルを読んでから購入を決めても良いですし、暇つぶしに10冊分サンプルを聴けば1時間近くは時間を潰せてなかなか楽しいものです。

申込前の方でも自由に聴けるので、オーディブルのおおまかな雰囲気やナレーターさんの声を確認できるからおすすめです。

ていうかサンプルを聴くのは重要です。

管理人

サンプルを聴かない手はないね。

驚くことに、オーディブルでは人気女優の松嶋菜々子さんもナレーターをされています。

その作品名は、「イッカボッグ」。あのハリー・ポッターの著者でもあるJ.K.ローリングさんが書いた童話です。

松嶋さんの柔らかい語り口は個人的に聴きやすかったです。(※個人的な好み)

5分間のサンプルを聴いてから購入しよう!

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

ベストセラーだからといって…

初めてオーディブルを利用する人なら、最初の1冊は人気タイトルや高評価のタイトルに決めがち。

例えば2021年5月現在の人気タイトルはこんな感じです。

  • 「嫌われる勇気」
  • 「アウトプット大全」
  • 「ファクトフルネス」
  • 「世界一やさしい株の教科書」
  • メンタリストDaiGoさんの著書

このあたりが売れ筋の常連です。

売れ筋だからその本がおすすめですか?と聞かれたら「ちょっと待った!」と言いたいのです。

管理人

その選び方、オーディブルでは後悔します。

読むのと聴くのは違う。オーディブルは本の質も大事だが、ナレーターも含めた評価で決めるべし。

ナレーターの声や語り口が超重要

オーディブルでは、いくら高評価の良書やベストセラーであっても、ナレーターさんの声や語り口(クセ)が気になり始めると全く内容が入ってきません。

例えば…
  • 声が合わない
  • 癖が気になる
  • いい声を出そうとしすぎる
  • カッコつけている
  • 大げさな演出(演技)

このように聴く人によっては全く気にならないと思いますが、僕個人的にはかなり重要視しています。

例えば「彼氏」という単語一つとっても、アクセントとイントネーションが気になる人っていませんか?

管理人

つまり、聴き心地の良さを重視した方がいいってことです。

聴き心地を無視して聴く本を選ぶと、落とし穴が待っていますよ。

ちなみに、気に入らなかったらもちろん返品も可能です。

返品は可能

Audibleヘルプから、「会員の返品特典について」引用します。

会員の返品特典について

Audible会員の皆様は、会員特典の1つとしてタイトルを購入後365日以内にご返品いただけます。

当会員特典はお客様のご理解の上に成り立っています。
本の貸し出しやオンデマンド(読み放題)制度ではないため、例えば、タイトルを聴いてみたらイメージと違っていた、ナレーターの声になじまなかった場合に返品いただき、改めてお客様に合った作品をご購入いただくことを目的としています。短期間における過度の返品など本特典の主旨から外れた利用はご遠慮ください。

会員の皆様には本特典の目的の主旨から外れて利用されているおそれがある場合は、Audibleからお問い合わせをさせていただく場合や、一定期間本特典のご利用の制限をさせていただく場合がございます。 
なお、Audibleでは、「サンプルを聴く」の機能がありますので、ご購入の判断にお役立てください。

会員の皆様には本特典の目的をご理解いただいたうえでご利用くださいますようお願い申しあげます。

引用元:Audible

ここに書いてある通り、Audibleも推奨しているようにサンプルを聴いてから判断することを当ブログでも推奨します😌

返品方法はこちら ➡ Audible公式HP ー 返品特典について

あらためて結論

オーディブルに申込む前、購入する前は、必ずサンプルを聴いて、聴き心地を確認してから購入し、なるべく返品しないで済むようにしましょう!

オーディブル|サンプルの聴き方

読みたい本を探す

STEP
商品を探す

まずはオーディブルホームページへ ➡ オーディブルホームページ

商品ページで「サンプルを聴く」をタッチ

STEP
商品ページで「サンプルを聴く」をタッチ

以下の画像赤枠をタッチするとサンプルが再生されます。

スマホ:ブラウザ

オーディブルのサンプルを聴く方法

スマホ:アプリ

オーディブルのサンプルを聴く方法

PC:ブラウザ

オーディブルのサンプルを聴く方法

めちゃくちゃ簡単なので、是非サンプルを聴いてみましょう!!

まとめ

はい、いかがでしたでしょうか。

しつこいですがサンプルを聴かないで購入すると返品するはめになるので、必ずサンプル聴きましょうねというお話でした。

管理人

当ブログはオーディブルを猛烈におすすめしています。

おすすめのナレーターの選び方はこうです。

  • 柔らかい
  • 力みがない
  • いい声過ぎない
  • うまく読もうとしすぎない

個人的には、このあたりを重視してナレーターさんを選んでいます。

自然な読み方、語り口のナレーターが良いと思います。

読み手あってのオーディブルであり、聞き手あってのオーディブルでもありますからね。

管理人

自分に合うナレーターを選ぼう!!

オーディブルのキャンペーン情報

ところでオーディブルでは、頻繁にキャンペーンが行われます。

管理人

通常よりお得な時が試しどきだよ。

オーディブル

通常の無料体験では、好きな本を1冊+ボーナスタイトル1冊、合計2冊の本が聴けます。

それがキャンペーン中は3ヶ月で6冊聴けたりします。

しかも、無料体験中にダウンロードしておくと解約後も聴けちゃうから、とりあえず6冊貰って解約しちゃうのもアリですよ。

管理人

気に入ったら再度申し込めばOKなのでね。

とりあえずサンプルを聴いて、今流行りのオーディオブックサービスにサクッと乗っかってみてくださいね😌

無料体験中に解約すれば料金はかかりません。

申込方法はめっちゃ簡単。

  1. ➡ Amazonアカウントでログイン
  2. 無料体験を試すをタッチ
  3. ➡ 支払方法の入力(クレカのみ)
  4. ➡ 再度無料体験を試すをタッチ
  5. ➡ 「ようこそAudible」と表示されて完了!

体験中に解約すれば料金はかかりません。

Amazonアカウントがある人なら1分で終わりますよ😌

次の記事 詳しい申込方法は、この記事で詳しく解説しています。→ Audibleの使い方

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次|読みたいところにジャンプ