ブログ書けない...
5日間も更新できていない...
実は最近ブログを更新できずに悩んでいました。
まだ「スランプ」と言えるほど記事数も実績もないのですがね。
僕の場合「サボり」です😊サボりすぎて200記事が遠いです(*´Д`)ハァハァ
とはいえ、今はサボろうとする自分を責めずに、半年で100記事書いた自分を褒めたいと思います。
ところで皆さんはブログでこんな経験ありますか?
- 「何書いていいかわからない」
- 「これ書いて意味ある?」
- 「誰も興味ないよね…」
僕が今こんな ↑ 感じなんですよね😌
こんな時はどうしたらいいのか、対処法は4つあります。
- とことんサボれ
- みんなに好かれようとするな
- 映画、本、音楽、趣味を楽しむ
- リライトでモチベーションアップ
僕と同じ悩みを抱えている方には是非読んでもらいたいです😊
ブログが書けない時の対処法
それでは細かくみていきましょ。
とことんサボれ
僕は今とことんサボってます。
やることが多すぎて頭がパニック。整理できないんです。
【僕の頭の中】
- そもそもこのブログのテーマは?
- 読者の頭の中が知りたい
- ブログ設計ってなに?
- 導線てなに?
- SEOナゾ
悩みがいろんな方向に枝分かれしているので、今はサボりつつ頭の中を整理中、メンテナンス中です😊
ブログで頭が疲れた時は休憩も必要ですよね。
みんなに好かれようとするな
僕が書けない理由が3パターンくらいあります。
書けない3パターン
1.「これ書いても誰にも読んでもらえないんじゃないか?」と、記事が無意味に感じてしまって手が止まり、PCを閉じてしまいます(*´Д`)ハァハァ
2.「そもそも需要がないんじゃないか?」だったら削除しちゃおう!ってせっかく1000文字以上書いたのに消しちゃった記事がたくさんあります😭
3.「他の人(先人)がすでに書いてる」から僕が書く必要ないな!という感じで書けない。
人のことを気にしすぎ…。
そういう時はこんなイメージで書きましょ!
- 「誰か1人だけに刺さればいい」
- 「無知だった過去の自分に向けて書け」
多くの人に読んで貰おうと考えずに「あの人に読んで貰おう」とか、たった1人を想像しながら書いてみましょ。
その人に話しかけるように書くといいですよ😌
映画、本、音楽、趣味を楽しむ
なかなか書けないときは迷わず休みましょ。
毎日更新している人と自分を比べて落ち込む必要はないですよ。
だって書けないんだもん😌
そういう時は休む。
映画を観る、本を読む、音楽を聴く、趣味を楽しむ。
新しい映画や本はインプットになりますし、記事ネタにもなります。好きな音楽や趣味は、気分が良くなるはずです。
COFFEEでも飲みながらスカッとする映画を観るのがおすすめだよ…
そして、やる気が復活した時に、全力でブログを書けばマルです😊
リライトでモチベーションアップ
これはめっちゃおすすめです!
例えば、検索順位が低くほとんど流入のない、読まれない過去記事のタイトルを変更したり、検索意図に沿った内容にリライトした記事が、一気にポンっと順位上がったりするんですよ。
順位が上がればアクセスは増えるので、モチベーションは確実に上がります。
モチベーションが上がれば当然ですが書きたくなります。
こういう風にリライトすれば順位が上がるんだな〜とかゲームみたいな感覚でやるとホントに面白いですよ😊
具体的なリライト法
リライトについて具体的に記事にしてみました😌
もう一度言いますが、リライトはめっちゃおすすめです!
【はてなブログ初心者】ブログが書けない時の対処法まとめ
いかがでしたか?
まさに今、僕の頭の中は「この記事公開して意味あるかな?」です。
この記事を読んでくれたはてなブログ初心者さんのなかで、記事が書けないとかありえない。とか思ってる人でも、いつか必ずスランプが訪れます。
その時はこの記事を読んでほしいです🥺
対処法おさらい。
- とことんサボれ
- みんなに好かれようとするな
- 映画、本、音楽、趣味を楽しむ
- リライトでモチベーションアップ
当ブログでは、はてなブログ超初心者さん向けに記事を書いています。良かったら読んでみてください😌
- ブログを続けるコツ+無理しない考え方
- アクセスが増えるブログの書き方
コメント
コメント一覧 (2件)
最近サボってたから良い励みになりました!ありがとう~
id:board_game_beautyさん
こちらこそコメントありがとうございまーす😌