
「ヘルプ」で頑張って調べたけど、どうしてもわかんない。配送状況はどうなってるの?
アマゾンでは、電話やチャットで問い合わせる方法があることを知っていますか?
今回は、Amazon(https://www.amazon.co.jp/)に問い合わせる方法を写真付きで解説します。



この方法がおそらく最も速い問題解決方法です。
本記事で紹介する方法は、僕が実際にKindle Unlimitedについて問い合わせてみた方法です。とにかく速かった。


アマゾンに電話で問い合わせる方法


ではさっそくAmazonに電話で問い合わせる方法を解説していきます。問い合わせる内容は、Amazonで困ったことなら何でもOKです。
- 注文したものがまた届かない
- もっと細かく知りたい
- 今すぐ知りたい
こんな時は電話が速いですよね。
とはいえ、最近ではどの企業も音声案内でなかなかオペレーターに辿り着かない。
アマゾンは違います。秒で繋がります。



しかもアマゾンが電話をかけてきてくれます。つまり、電話料金不要!
めんどくささはゼロです。
では手順を説明していきますね。
アマゾンに「電話をかけてもらう」手順
画面左上三本線から「カスタマーサービス」をタッチ




1番下までスクロールして「カスタマーサービスに連絡」をタッチ




「Amazonに電話をかける」をタッチ


例:「Kindle Unlimited」について問い合わせます
「デジタルコンテンツーKindle本、プライムビデオ、音楽など」→「Kindle電子書籍」をタッチ




「Kindle Unlimited」をタッチ。電話番号の枠内に番号を入力し「今すぐ電話がほしい」をタッチ




[今すぐ電話がほしい]をタップすると1秒後には着信します。(時間帯にもよる。)
僕の場合、011〜という局番だったので、全国の拠点からかかってくるのだと予想します。



電話がかかってきたら思う存分質問しよう。オペレーターさんが優しく教えてくれます。
\チャット、電話、メールで解決/
注意点
注意点があります。
[今すぐ電話がほしい]をタッチした瞬間、1秒で電話が鳴るのでビックリしないように。
昼ごはんを食べながらむやみに[今すぐ電話がほしい]をタップしちゃダメです。きちんと会話ができる準備をしてからタップしましょう。
チャットでも問い合わせできる
「今日は人と話したくないな…」「めんどくさいな…」
そんな時はチャットで問い合わせるのがおすすめ。
チャットで問い合わせる方法は以下の記事でわかりやすく解説しています。


PCからも


\チャット、電話、メールで解決/
アマゾンに電話で問い合わせる方法まとめ


「調べるより聞いた方が話早いよ!」そういう方が多いんじゃないかと思います。
「調べる手間を省きたい」「調べてもわからない」「今すぐ知りたい」「今すぐ解決したい」ときは、ご紹介したこの方法をお試しください😌
Amazon関連記事
次のAmazonセールはいつ?
Amazonでは、セールについて問い合わせても開催日を答えてはくれません。
とはいえ、Amazonセールのスケジュールはだいたい決まっているんですよ。
Amazonセール情報|開催日はいつ?年間スケジュールをまとめたこの記事を見てもらえたら、次のセール時期がわかりますよ。


コメント