Amazonは11/19現在、直通電話でのお問い合わせができなくなっています。
カスタマーサービスでは特定のお問い合わせを除き、フリーダイアル、直通電話でのお問い合わせからこちらのページへお問い合わせ方法を変更しました。
0120-999-373、011-300-3000、011-330-3003、022-745-6366、は現在使用されておりません。
Amazon公式HP『カスタマーサービスに連絡ページ』で確認できますよ。
でも『配送状況を知りたい』『返品したい』『プライムビデオについて聞きたい』、どうしても問い合わせたい場合どうしたらいいの?
Amazonでは、他にも問い合わせる方法がありますよ。
- 『電話で問い合わせる』
- 『チャットで問い合わせる』
この記事では、簡単ですぐに問題を解決できる、チャットで問い合わせる方法を、画像を使ってわかりやすく解説します。
「人としゃべるのめんどい」、だけど聞きたい。
そんな時はチャットだね。
この記事の信憑性
筆者がチャットで問い合わせした時は、とてもスムーズですぐに問題解決できました。
- Kindle Unlimited 2ヶ月299円キャンペーン中!
- Music Unlimited 新規登録で500P貰えて、さらに3ヶ月無料!
- Music Unlimited 再登録者、3ヶ月間月額300円!
- Amazonギフト券 初回限定5,000円以上現金チャージで1,000P貰える
- Audible 今なら2か月無料!レアなキャンペーン中!
関連記事:Amazonプライム会員が利用すべき6つの特典だけで元を取る
【2020年コロナ渦】アマゾンにチャットで問い合わせる方法を解説
ではさっそくAmazonにチャットで問い合わせる方法を解説していきます。
僕、ちょっと前まで「チャットはスムーズにいかない」「チャットじゃなかなか解決しない」という印象を持ってましたけど、Amazonにチャットで問い合わせしてみたら、意外に早く問題解決するもんだな!という印象に変わりましたよ。
今みんなが使ってるlineみたいに簡単。
誰にでもできるよ。
これ覚えると意外と便利なので、よかったら最後まで読んみてくださいね。
アマゾンアプリからの手順
まずはアプリの右下メニュー[三]をタッチ。
ページを1番下までスクロールします。
ページ1番下の[カスタマーサービス]をタッチ。
次ページも1番下までスクロールします。
ページ1番下[カスタマーサービスに連絡]をタッチ。
[チャットでのお問い合わせ]をタッチ。
lineみたいなチャット画面が開きます。
(注文した商品)
(アカウントまたはプライムに関する問題)
(Kindle、FireまたはAlexaデバイス)
(プライムビデオ、 ミュージック、Kindle本など)
以上のどれかをタッチして問い合わせる、または赤枠内に直接問い合わせ内容を記述する方法のいずれかになります。
問い合わせ内容を入力して送信すると担当者と繋がるので、直接やり取りしましょ。「Line」のようなイメージでOKですよ。
問い合わせが終了したら[解決した]をタッチして、10秒程度で終わる簡単なアンケートに答えると全て完了です。
これめっちゃ良くない??
アマゾンにチャットで問い合わせてみた感想
チャットでの問い合わせって、なかなか細かいところまで伝わりにくくて、これまで敬遠してきたけど、実際Amazonのチャット問い合わせは早いし、きちんと問題解決したし、なかなかいいなーと率直に思いましたね。
おすすめです。
✅注意点:時間帯によっては(早朝や深夜)、もたつく場合があります。
でもやっぱり電話で聞きたい!という電話派の方は、こちらの記事【2020年最新】アマゾンに電話問い合わせする方法【写真付き手順】で解説しているので読んでみてくださいね。
【2020年コロナ渦】アマゾンにチャットで問い合わせる方法まとめ
今回は、コロナ渦の影響で直通電話での対応がストップしてるAmazonに、チャットで問い合わせる方法を書きました。
年末に向けてAmazonではセールが続き、人気商品は在庫切れするほどよく売れて、当然納期は遅れます。
そういった納期の遅れなどの心配事や、他に聞きたいことがある時など、『チャットで問い合わせる!』をお試しくださいね😌
11月の第4木曜日の翌日の金曜日、11/27㈮は『Amazonブラックフライデー』が予想されます。この記事で、セール前にやっておくべき事前準備について書いていますので是非。
コメント