先日、X(旧Twitter)でAudible(オーディブル)に関するいくつかの口コミを見つけました。
オーディブルあんまり向いてなかったからやめた
kuni(@kunihiro_dev)
そういえばオーディブルをやめた。結局紙の本が好きで、読みたい本は紙で買ってしまう、しかないのだった。
もこぽわん2(@mocopoint2)
前にオーディブルを試してみたけど読みたいものなさすぎてやめた。 再登録してみたら、ながら読書できて効率いいねこれ 通勤時間とか最高かも
ゆーき@C-HR25(@316Pooler)
- 向いてないからやめた
- 紙の本が好きだからやめた
- 読みたいものなさすぎてやめた
僕はAudibleユーザーです。Audibleはこのブログサイトの成長、またモチベーションの維持に大きな影響があり、絶対に欠かせない存在です。
でも実は、いま僕もちょっとだけやめています。
というのも、僕と最高に相性がいいオーディオブックをやめたら自分がどうなるのかを試すためです。
このあと、Audibleをやめた理由やAudibleをやめたらこうなる!といった内容で執筆していく予定なので、ぜひ最後までお付き合いください。
Audibleをやめた理由
それではAudibleをやめた理由からまとめていきます。
- Audibleをやめたらどうなるのか知りたかったから
- いま聴きたい本を聴き尽くしたから
- 紙の本を何冊か買って試したかった
やめたらどうなるのか知りたかったから
当サイトではオーディブル関連記事を40記事以上を執筆し公開していますが、きっかけは自分が実際に聴いてみてよかったから。絶対に皆さんにおすすめすべきだと思ったからです。
中には聴く読書が向かない人もいるみたいですが、僕には良質であり非常にありがたいサービスですね。
そんな僕から大切なオーディブルを奪ってみたら自分がどうなるか知りたくなりました。なので検証します。
- 本を買い、読む読書を楽しめるか
- 余った時間を何に使うのか
- モチベは保てるのか
このあたりを知りたくて「オーディブル一旦やめた」というのが1つ目の理由ですね。
俗に言うPDCAサイクルを回していきます。
- Plan(計画)
- Do(実行)
- Check(評価)
- Action(改善)
いま聴きたい本を聴き尽くしたから
僕が聴く読書を始めたきっかけは、上司への深刻なイライラで会社をやめたいと強く思ったから。
そのとき僕は決意しました。
「ここから抜け出し、自力で稼ぐ術を身に着けよう。」と。
当初、手にしたのはビジネス書や自己啓発書で、日々直面する職場の人間関係についてや、ストレスに関するものなど、多くの書籍から吸収しました。
アクセル全開です。
そんなある日、「言の葉の庭(新海誠の作品)」という一冊の小説が僕のスタイルを大きく変えます。
ほんの息抜きのつもりで聴いた小説ですが、その本に描かれる物語や、紡がれる言葉、想像を掻き立てる描写に心を奪われ、それから時間さえあれば小説に耳を傾けるようになりました。
現実から解放される小説の世界観は、僕の内側に深く響き、多くを学べるものでした。
それから数ヶ月。今聴きたい小説を聴き尽くしてしまったので、オーディブルとは一旦お別れです。
毎月多くの本が追加されるので、僕はその時を心待ちにしています。
紙の本を何冊か買って試した
オーディブルをやめてから、過去に苦手だった紙の本に再挑戦するため、何冊か買って試してみることにしました。
リベンジ読書ですね。
Audibleと過ごす中で、自分は読書(本)が好きになったのか、それとも聴く読書だからこそ好きなのかを検証します。
いま読んでいるのは「新しい文章力の教室」という文章の本です。
次章へ続きます。
Audibleをやめたらこうなる
第一章の理由でAudibleをやめましたが、やめたらこうなりました。
- 1,500円の請求がストップする
- 隙間時間が暇すぎてヤバい
- インプット量が激減する
- 意欲が低下し堕落する
1,500円の請求がストップする
Audibleの月額料金は1,500円(税込)ですが、請求がストップします。
月額プラン | 1,500円(税込) |
年額プラン | なし |
聴き放題冊数 | 12万タイトル |
仮に半年継続すると9,000円になるので、それなりの出費ですからね。
というわけで、固定費が1,500円削減できるメリットがあります。
隙間時間が暇すぎてヤバい
隙間時間が暇すぎてヤバいです。
というのも、通勤時間(往復2時間)と仕事の移動中は常にオーディオブックを聴いていたので、その時間がポッカリと空きます。
何度も言いますが暇です。その結果、こうなります。
- 通勤中ひまなのでラジオを聴きます(娯楽)
- 休憩中ひますぎてYouTubeを見ます(娯楽)
- 移動中ひまなので音楽を聴きます(娯楽)
- 音楽サブスクに登録します(娯楽)
- せっかく買った本を読むことを忘れます(ダメ)
超悪循環じゃね?
インプット量が激減する
Audibleをやめたら暇になり別のことをやり始め、インプット量が激減しました。
- 暇なのでラジオを聴きます
- 暇すぎてYouTubeを見ます
- 暇なので音楽を聴きます
- 音楽サブスクに登録します
- せっかく買った本を読むことを忘れます
こうなってしまうと当たり前ですがインプット量は減りますね。
意欲が低下し堕落する
Audibleをやめるとインプット量とともに意欲が著しく低下しました。
ダイエットと似ていて、一旦自制をやめてしまえば食生活が乱れ、だらしない身体に逆戻りしてしまいますよね。
人は本能で楽な方を選んでしまうので、僕も例外ではなくて永遠にYouTubeを見ちゃってました。
上司ムカつく。会社やめてやる。あの頃の勢いはどっか行っちゃう。
すっかり元の日常に戻っちゃいました。何も行動しないけど文句だけは一丁前に言うどうしようもない男ですね。
次章に続く。
Audibleを再開します
Audibleを再開します。
- 1,500円の請求がストップしたが
- 隙間時間が暇すぎてYouTubeやSNSを見ちゃう
- モチベーションが下がりインプット量が激減する
- 愚痴ばかりの日常に逆戻り
- だけど収穫あり。紙の本よりもオーディオブックが合うことが明確になった
結果は散々でしたが、収穫もありました。
ちなみに記事冒頭のツイートを覚えていますか?
- 向いてないからやめた
- 紙の本が好きだからやめた
- 読みたいものなさすぎてやめた
僕の思考はすべて逆です。
オーディオブックが向いていますし、オーディオブックが好きだし、聴きたい本も無限(12万タイトル)にあります。
少し待てば新しい本も聴き放題で追加されますし、僕は再びオーディオブックで学ぶことを決意しました。
てことでAudibleを再開します。
今はインプットに徹する時かな。神様のお告げだと思います。
しっかりしてよね!
というわけで、これからオーディオブックで学び、粛々とブログ作業開始です。
まとめ
検証の結果をまとめます。
試しにAudible(オーディブル)をやめたら〇〇→暇が増えて堕落した!という結果でした。
今回試してわかったことがあります。
多種多様(Voicy、YouTube、書籍、セミナーなど)なインプットツールがある中で、僕とってのファーストチョイスはオーディオブックだということ。
- Plan(Audibleをやめたら自分がどうなるのか)
- Do(やめてみた)
- Check(とにかく暇で、モチベーションが保てず堕落した)
- Action(Audibleを再開します)
暇な時間、サボりそうな自分を自制して行動できる人は少ないでしょう。
でも自分を奮い立たせる「何か」を見つけられたら今よりは行動できるはずです。
Audible、聴く読書が合わない人はやめてOK。でも次の何かを見つけて明るい未来を生きましょう!
コメント