【まずはご報告があります】
実は今月こんな事がありました…
① 2221BLOGを始めて6ヶ月が経過。
② 6ヶ月で100記事達成(*´Д`)ハァハァ
③ 4月と5月、2ヶ月連続で1万PV達成。
④ アドセンス最低支払額が入金。
こんなにいろいろな目標を達成した5月でした🥺
さて、本題です。
この記事ではブログを始めたばかりの初心者さんが気になる「100記事書くとどうなるの?」についての解説と、5月の運営報告、それから6ヶ月トータルの報告を行っていきます。
この記事で伝えたいことは2つです
- 100記事はスタートライン
- 信頼性が大事
この記事ははてなブログ初心者さん向けです😌
100記事書いたらどうなる?
初心者の頃によく目にする、『とりあえず100記事書け』を突破したら実際どうなるのか。
はてなブログで100記事書いてみた僕の読者数やアクセス数などを見ていきます。
読者数
ここ1、2ヶ月ずっと200人台で停滞していましたが、先月から書き始めた『初心者さん向けの記事』を公開したあとからですかね、ジワジワと読者登録が増え始め、現在325人になりました。
ありがとうございます😊
この結果から、僕の記事が少しは初心者さんのお役に立てているのかなと思っています。
はてなブログ超初心者さん向けの記事はこちら
- ブログを続けるコツ+無理しない考え方
- アクセスが増えるブログの書き方
アクセス数
月 | アクセス数 |
---|---|
12月 | 800 |
1月 | 4000 |
2月 | 3100 |
3月 | 4822 |
4月 | 15100 |
5月 | 13451(5/28) |
5月は前月より落ちましたが、気持ちはポジティブです。6ヶ月トータルでは42000PVくらいになりそう。
4月から急に伸びて、急降下したアクセス数の分析。
前の記事でも書きましたが、4月途中から急にアクセスが増えたんです。
4/7の「緊急事態宣言」に伴う在宅ワーク需要+検索順位アップが重なった、わりと「運」要素が強いアクセスアップ。。。
その後、GW明け在宅ワーク解除されてからは急降下したので、検索流入は世の中の流れや時期によって需要が変化し、そのときどきでアクセスはアップダウンするんだなと、勉強になりました。
収益
収益についても世の中の流れに乗れた「たまたま」の結果だなと受け止めています。
アフィリエイト
月\項目 | クリック数 | 発生件数 | 成果報酬 |
---|---|---|---|
2月 | 348クリック | 8件 | 1,264円 |
3月 | 413クリック | 36件 | 5,595円 |
4月 | 1,414クリック | 53件 | 23,260円 |
5月 | 1,182 | 71件 | 17,731円(5/28) |
Google AdSense収益
Google AdSense収益 | |
---|---|
3月 | うまい棒150本分 |
4月 | うまい棒540本分 |
5月 | うまい棒480本分(5/28) |
5月はアフィリエイト+AdSenseで23,000円ほどになり、6ヶ月トータルでは約64,000円になりそうです。
ブログ初心者さんで、収益化を目指す人は、こちらの記事も参考になるかと思います。是非読んでみてください。
半年でわかったこと
- 100記事はスタートライン
- 信頼性が大事
100記事はスタートライン
僕にとっての6ヶ月100記事とは、小学1年の1学期、基礎中の基礎を学ぶ期間。ブログに慣れるということ。
ようやくスタートラインかなと思っています。
そしてブログはとても奥深くて、険しい道なんだと再認識しました。
知れば知るほど悩みは深まる感じ。
信頼性が大事
日常を綴るブログ、何かに特化したブログ、収益化を目指すブログなど、ブログにはいろいろな形があるけど、全てに共通して大事なことは「信用、信頼」ですね。
客観的な目線
自分の記事(特にAmazon関連)を客観的に読んでみると「押売り感」がハンパない。これだと胡散臭くて信頼されません。
僕の場合、Amazonのサービスのお得さについつい興奮してしまって(笑)、「えー、3ヶ月無料なのー⁉︎」って書きながらテンションが上がちゃうんですよ。
テンション上げちゃダメですね。とにかく冷静になって、読者さん目線で書くのが大事。
これから胡散臭くないようにリライトしまくります🙇♂️
まずは信頼される記事を書くことを優先しましょ。
あともう一つ気づいたこと!
はてなブログに愛着がわきます。
「ワードプレスに記事移行しようかな…」と考えていたとしても気持ち的になかなか難しい。
ワードプレスに記事移行するより、ワードプレスでもう一つブログを立ち上げる方が僕にとっては良さそうです♪
追記。と言いつつ、ワードプレスに引越すか…揺らいできてます。(2020年10月)
100記事書いたらこうなる。まとめ
【おさらい】
- 100記事はスタートライン
- 信頼性が大事
100記事書くとたくさんのことを学べます。自分の弱点にも気づけます。
それから何の知識もなかった僕でも1万PVくらいはいけます。家族でランチを楽しめる程度の収益を得ることもできます。
ブログを始めたばかりの方は、とりあえず「100記事」書いてみてください😌必ず実力は上がります。
わりと人生が変わり始めますよ。
次の目標
ブログ1周年までに目指す目標はこちら
- 200記事
- 月間5万PV(1日/1,700PV)
- 収益10万円超え
- もう一つブログ立ち上げる
僕はまだブログ初心者で、今後アクセスや収益が落ち込むこともあるだろうし、成長できない自分を露呈して恥ずかしい思いもするかもしれない。
それでも僕は、目標までの過程を記事にしていこうと考えています🥺
皆さん、これからもよろしくお願いします。
コメント