今回は、レノボの製品の中から、本当におすすめできるノートパソコンをギュッと8台に絞ってご紹介します。

僕自身もノートパソコン購入時に同じ悩みを抱えていて、買うまでに1ヶ月以上かかったかも…
そんな悩みを解決すべく、実際にレノボを2年以上使っている(参考:Lenovoの評判)僕が、本当におすすめできるノートパソコンだけを8台に絞り込んでご紹介していきます。
- レノボについて
- ノートパソコンの選び方をザックリ解説
- レノボ|ノートPCおすすめ8選
この記事がPC選びにピリオドを打つきっかけになれば幸いです。
レノボとは


レノボはおよそ30年以上前に中国で生まれて、現在はアメリカに本拠地を置いています。



レノボの年間売上をご存知ですか?
年間売上は約430億ドル。全世界で1秒当たり4台売れているんですよ。
2021年3月31日を末日とする決算では600億ドルを突破。過去最高を記録しました。(参考:ヤフーニュース)
主な買収、事業拡大
レノボはIBMのPC部門買収を皮切りに、事業拡大、ブランド力アップを図ってきました。
- 2004年:日本IBMのPC部門を買収
- 2011年:NECとレノボが合弁会社を設立
- 2014年:モトローラモビリティを買収
- 2017年:富士通のPC部門を買収
有名な日本企業もレノボ傘下に入っていますね。
合わせて読みたい レノボの評判が知りたい人は、【評判】Lenovo(レノボ)って辛口レビュー多いけど大丈夫なの?初心者の悩み!このノートパソコンを選んだ理由をご参考下さい。


レノボ導入企業がすごい
出荷台数、シェア率ともに世界トップクラスのレノボは、日本でもいろんな企業が導入しています。
例えば京都大学。「NHK学生ロボコン」の2019年大会で優勝したロボットサークル「機械研究会」は、レノボのハイエンドノートPC「ThinkPad X1 Carbon」を使用していた。
とにかく安い
レノボの製品は高性能でありながらとにかく安い。
レノボ公式オンラインショップで買えば、家電量販店では考えられない価格で買えます。



DellやHPなど、他社を圧倒しすぎ。しかも安いからと言って性能が落ちるわけではないんです!





IdeaPadは5万円台で買える!
レノボ ノートパソコンの選び方|3つのポイント
この章では、PC選び方を3つのポイントに絞ってわかりやすく解説します。
- CPUとGPU
- ストレージとメモリ
- サイズと重さ
CPUとGPU
CPUはPCの頭脳。
ここを選び間違うと大変。
家電量販店で安く販売してあるノートPCにはご注意下さい。
CPUがCeleronやPentiumのことが多いです。


CeleronやPentiumは性能が低く、PCの動作が遅いのですよ。遅いのにこの値段。
ちなみに、レノボショッピング公式サイトなら超高性能のCore i7を買える値段です。
CPUの選び方
CPUは主にインテル製とAMD製があります。
インテル製ならCORE i3以上、AMD製ならRYZEN3以上を選ぶと、動作はスムーズでストレスなく操作できますよ。
ただし、逆にあまり高度な作業をしないのにCORE i7(RYZEN7)のような高性能を買うとオーバースペックになるので自分の用途に合わせて選びましょう!
CPU | 用途 |
---|---|
CORE i3 (RYZEN3) | 簡単な写真編集、動画視聴 |
CORE i5 (RYZEN5) | 軽めのゲーム、簡単な動画編集、マルチタスク |
CORE i7 (RYZEN7) | 重めのゲームもなめらかに、高負荷な作業もスムーズ |
GPUの選び方
またGPUはグラフィックス性能を担うパーツです。
高品質の映像を楽しみたい人、動画編集したい人は高性能GPU「NVIDIA® GeForce®」以上を選ぼう!
ゲーミングPCと言われるものは、動画処理を滑らかにするグラフィックスパーツを備えています。
用途 | GPU(グラフィックボード) |
---|---|
一般的用途 | CPU内蔵 (Intel UHD グラフィックス) Intel® Iris® Xe Graphics AMD Radeonグラフィックス |
動画編集 4K映像 ゲームなど | NVIDIA GeForce RTXシリーズ NVIDIA GeForce GTXシリーズ AMD Radeon RX5000シリーズ |
一般的な用途では。内蔵グラフィックスで十分です。
ストレージとメモリ
ストレージ
ストレージは「保管庫、本棚、倉庫」のような役目で、撮った写真や動画を保存する場所。



テレビの外付けHDDを思い出すとわかりやすい。
でも、現在はHDDよりSSDが主流。迷わずSSDを選ぼう。
なぜならSSDのメリットが大きいから。
メモリ
メモリは「作業スペース」。「作業する机の上の広さ」と言えばもっとわかりやすいでしょうか。
たくさんの作業を同時に行うにはスペースが必要なので、机の上は広いほうがいい。
4GBでは心もとなくて、最低8GB以上が好ましいです。
てことで、おすすめのストレージとメモリはこれです。
項目 | 推奨 |
---|---|
メモリ | 8GB以上 |
ストレージ | SSD256~512GB以上 |
サイズと重さ
これまで、ノートPCのスタンダードは15インチでしたが、最近はモバイル性が重視され小型軽量の13~14が主流。
自宅で使用する人でも、サッと作業してすぐに仕舞える手軽さが選ぶポイントかと。
あえて切り分けるとすれば、以下の表を参考にして選ぼう。
用途 | ディスプレイと重量 |
---|---|
自宅で固定 | 15インチ、重量は関係なし |
自宅で固定しない | 13~14インチ、1.5kg以下 |
外に持ち運ぶ | 13~14インチ、1.5kg以下(より軽いもの) |



とりあえずこの3つのポイントだけおさえておけばOK!
ここからは、当ブログが「自信を持っておすすめできる」ノートPCを、ギュッと8機種に絞り込んで紹介していきます。
初心者さんにもわかりやすく、深掘りした個別記事も貼っておくので、是非ご参考くださいね。
【厳選】レノボのノートパソコンおすすめ8選


ここからは、厳選したレノボのおすすめのノートパソコンをご紹介していきます。
「どれ選んでいいかわからない」人は、今回紹介するノートパソコンの中から選んでおくと間違いないかと。
それではいきます!!
Yoga Slim 750i
プロセッサー | インテル Core i5-1135G7~Core i7-1165G7 |
初期導入OS | Windows 10 Home 64 bit |
ディスプレイ | 14.0~15.6 “FHD IPS(1920 x 1080) |
メモリ | 8.0GB~16GB |
ストレージ | 256GB~512GB SSD, M.2 PCIe-NVMe |
グラフィックス | インテルIris Plus ~ Iris Xe グラフィックス |
WEBカメラ | IR&720p HDカメラ |
ワイヤレス | Wi-Fi 6対応 (IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n準拠) |
価格 | Eクーポン適用で¥79,935~ |



実際に使ってみたけど、魅力がたくさん詰まってる!以下のレビュー記事をどうぞ!


Ideapad S540
プロセッサー | Core i3-10110U~Core i7-8565U |
初期導入OS | Windows 10 Home 64 bit |
ディスプレイ | 14.0~15.6″FHD IPS(1920 x 1080) |
メモリ | 8.0GB~12GB DDR4-3200 SDRAM オンボード 3200MHz |
ストレージ | 256GB~1TB SSD, M.2 PCIe-NVMe |
グラフィックス | インテル UHD グラフィックス~NVIDIA GeForce GTX 1650 |
WEBカメラ | 720p HDカメラ |
ワイヤレス | Wi-Fi5 IEEE 802.11 ac/a/b/g/n |
価格 | Eクーポン適用で¥62,770~ |
レビュー機はAMD Ryzen CPUです。


人気機種だったIdeapad S540の後継機種と思われるのが、次に紹介するIdeaPad Slim 550。
IdeaPad Slim 550
プロセッサー | インテル Core i5-1135G7~Core i7-1165G7 |
初期導入OS | Windows 10 Home 64 bit |
ディスプレイ | 14.0~15.6 “FHD IPS(1920 x 1080) |
メモリ | 8.0GB~16GB |
ストレージ | 256GB~512GB SSD, M.2 PCIe-NVMe |
グラフィックス | インテル UHD グラフィックス~Iris Plus グラフィックス |
WEBカメラ | 720p HDカメラ |
ワイヤレス | Wi-Fi5 IEEE 802.11 ac/a/b/g/n |
価格 | Eクーポン適用で¥53,295~ |


IdeaPad Flex 550
プロセッサー | インテル Core i3-1005G1~Core i7-1165G7 AMD Ryzen 5~7 |
初期導入OS | Windows 10 Home 64 bit |
ディスプレイ | 14.0~15.6″FHD IPS(1920 x 1080) |
メモリ | 8.0GB~16GB |
ストレージ | 256GB~1TB SSD, M.2 PCIe-NVMe |
グラフィックス | インテル UHD グラフィックス~Intel® Iris® Xe Graphics |
WEBカメラ | 720p HDカメラ |
ワイヤレス | Wi-Fi5 IEEE 802.11 ac/a/b/g/n・RTL8822CE 2×2 ac |
価格 | Eクーポン適用で¥57,475~ |


次に紹介するのが、IdeaPad Flex 550の旧機種であろうC340。当ブログ筆者が愛用しているモデルでもあります。
Ideapad C340



2in1とは呼ばないらしい。
プロセッサー | インテル Core i3-10110U~Core i7-10510U |
初期導入OS | Windows 10 Home 64 bit |
ディスプレイ | 14.0″FHD IPS(1920 x 1080) |
メモリ | 8.0GB~16GB |
ストレージ | 256GB~1TB SSD, M.2 PCIe-NVMe |
グラフィックス | インテル UHD グラフィックス |
WEBカメラ | 720p HDカメラ |
ワイヤレス | Wi-Fi5 IEEE 802.11 ac/a/b/g/n |
価格 | Eクーポン適用で¥59,565~ |


ThinkBook



BookはBookでもThinkBook!


プロセッサー | インテル Core i3-1005G1~Core i7-1165G7 AMD Ryzen 3 4300U~AMD Ryzen 7 4700U |
初期導入OS | Windows 10 Home 64 bit |
ディスプレイ | 14.0~15.6 “FHD IPS(1920 x 1080) |
メモリ | 8.0GB~16GB |
ストレージ | 256GB~512GB SSD, M.2 PCIe-NVMe |
グラフィックス | インテル UHD グラフィックス~Iris Xe グラフィックス AMD Radeonグラフィックス |
WEBカメラ | 720p HDカメラ |
ワイヤレス | Wi-Fi 6 |
価格 | Eクーポン適用で¥57,750~ |
第2世代「ThinkBook 14」
第1世代から確実に進化した、第2世代のThinkBook 14インチはこちらの記事で解説しています。


ThinkPad X1 Carbon



すべてがファーストクラスのフラグシップ! 米沢生産(日本生産)も選べて安心だよ!!
プロセッサー | インテル Core i5-10210U~Core i7-1185G7 |
初期導入OS | Windows 10 Home 64 bit |
ディスプレイ | 14.0″FHD IPS(1920 x 1080)~WQUXGA液晶(3840×2400)IPS |
メモリ | 8.0GB~32GB |
ストレージ | 256GB~1TB SSD, M.2 PCIe-NVMe |
グラフィックス | CPU内蔵 (インテル Iris Xe グラフィックス) |
WEBカメラ | IR & 720p HDカメラ(マイクロホン付) |
ワイヤレス | インテル Wireless-AC 9560~Wi-Fi 6 AX201 + Bluetooth (vPro対応) |
価格 | Eクーポン適用で¥125,400~ |


Legion 550Pi



圧巻のパフォーマンス!ゲームするならコレ!!
プロセッサー | インテル Core i5-10300H~Core i7-10750H |
初期導入OS | Windows 10 Home 64 bit |
ディスプレイ | 15.6″ FHD IPS 1920×1080 |
メモリ | 8.0GB~16GB |
ストレージ | 256GB~1TB SSD, M.2 PCIe-NVMe |
グラフィックス | NVIDIA GeForce GTX 1650 4GB GDDR6~GeForce RTX 2060 6GB GDDR6 |
WEBカメラ | なし |
ワイヤレス | Wi-Fi 6対応 |
価格 | Eクーポン適用で¥94,521~ |


まとめ


今回はレノボのノートパソコンの中から、「これを選んでおけば間違いなし」なノートパソコンを8台ご紹介しました。
最後にちょっとお知らせですが、レノボショッピング公式では頻繁にセール・キャンペーンが開催されていて、家電量販店で買うよりかなり安く買えますよ。
いいパソコンの日キャンペーン中!
- これホントに4万円⁉Lenovo IdeaPad Duet Chromebookレビュー!
- 【レビュー】レノボのIdeaPad Slim 550は安くて軽くて速い!5万円台から買える
- 【ノイキャン機能付】Lenovo ThinkBook 14(Gen 2)レビュー|テレワークが快適に
- レノボ|LEGION 550Piレビュー|10万ちょいで買えるエントリーゲーミングノートPC
- レノボ|IdeaPad Flex 550i(15)レビュー!指でも操作可能な2in1ノートPC
- Lenovo Yoga Slim 750i(14)レビュー|軽量コンパクトかつ高性能
- 【レビュー】Lenovo ldeapad C340は5万円台〜【コスパ最強高性能ノートPC】
- レノボThinkBook 15レビュー|コスパ重視のビジネスノートPC
- 【レノボ】ThinkPad X1 Yogaレビュー|重厚なのに軽い!本格2in1PC
- レノボ ThinkPad X1 Carbonレビュー|高級感と堅牢性を兼ね備えるモバイルノートPC
- 【NEC LaVie Direct PMレビュー】13.3インチ モバイルノートPC【超軽量+LTE選択可】
新生活セール開催中!
アマギフ最大1万円が450名に当たる!
~ 2月3日まで!
コメント