2か月99円はまもなく終了!3,000円→99円オーディブル

Audibleのライブラリーから不要なコンテンツを削除し整理する方法

  • URLをコピーしました!

本記事は、Audible(オーディブル)のライブラリーから不要なコンテンツを削除し整理する方法を解説していきます。

Audible歴が長くなると、購入した本・ボーナスタイトル・ポッドキャスト…Audibleアプリのライブラリーがたくさんのコンテンツで溢れてきますよね。

特に聴き放題のポッドキャストが多くなる。

結構ゴチャゴチャしていて、中には削除したいコンテンツも出てくるでしょう。

でも、いざ削除しようとした時Audibleアプリから削除できますかね?

おそらくできないはずです。

管理人

そんな悩みを本記事で解決していきます。

参考記事:ポッドキャストの聴き方

目次|読みたいところにジャンプ

Audibleとは

Audibleとは、Amazonが提供する聴く読書、オーディオブックサービスです。

プロのナレーターや声優・俳優が、小説やビジネス書を本気で朗読してくれるものですね。

注意してほしいのは、Audibleは定額制の聴き放題、いわゆるサブスクリプションではありません。

詳しく知らない人は以下の基本情報をご覧ください。

Audible会員特典は3つ

Audibleの月額は¥1,500。

同じくAmazonの電子書籍読み放題サービスKindle Unlimitedと比較(参考:Kindle UnlimitedとAudibleを比較した記事)してもちょっと割高感があります。

そんなAudible会員の特典は次の3つです。

確実に2冊は聴ける!!
Audible3つの特典
  1. 1コイン付与(値段に関わらず本が1冊買える)
  2. 月替りのボーナスタイトルが無料で貰える
  3. ポッドキャストが聴き放題

ひと月にもっと聴きたいという人は、定価の30%オフで本を購入できる特典も付いてきます。

▶▶ Audible会員特典|無料で聴ける月替りのボーナスタイトルの聴き方

そのほかにもお得に利用できる隠れた特典がありますよ。

  • 2か月99円キャンペーンはまもなく終了!
  • 3,000円→99円!
  • 本を買うのはもったいない!まずは無料で聴こう!
  • いつでも解約できます

返品・休会特典でお得感

Audibleは前節で紹介した3つの特典以外にも、特に優れた会員特典があります。それが以下の2つ。

  • 返品特典 2022年1月27日以降廃止。
  • 休会特典

購入したけどちょっと違う、ナレーターの声が合わないなどの理由で返品・交換が可能です。

お気に入りの本を手に入れることができます。

また、仕事が忙しく本を聴く時間がない時や、貯まったコインをゆっくり楽しみたい時など、最大90日間休会できます。

この2つの特典を以下の記事で詳しく解説しているので是非。

▶▶ 【2分でわかる】Audibleの返品方法・手順|知らないと損する条件あり

▶▶ Audibleの休会方法|休会で得られる4つのメリット+5つの注意点を解説

退会後(解約後)も聴ける

更に!

Audibleで購入した本とDLしたポッドキャストは、退会後もライブラリーに残ったまま。つまり、くり返し聴くことができるのです。

聴き放題のタイトルは解約後聴けません。

Audibleの特典プラスαまとめ
  • 12万タイトル聴き放題
  • ポッドキャストが聴き放題
  • 定価の30%オフで購入できる
  • 最大90日間休会ができる

ここまではAudible基本情報を紹介してきました。ここから本題です。

Audibleアプリのライブラリーを整理していきましょう!!!

Audibleのライブラリーから不要なコンテンツを削除し整理する方法

Audibleのライブラリーから不要なコンテンツを削除し整理する方法

ではここからは実際にコンテンツを削除する方法を解説していきます。

Amazonアプリから

実はAudibleアプリで削除できません。Amazonアプリかブラウザから削除しましょう。

※おそらくiPhoneの方がAudibleアプリから削除できないはずです。

本記事ではAmazonアプリからの手順を写真付きでご紹介していきますね。

コンテンツを削除する手順

STEP
Amazonアプリからアカウントサービスを開く

Amazonアプリ右下[三]からアカウントサービスをタッチ。「コンテンツと端末の管理」をタッチ。

Audibleのライブラリーから不要なコンテンツを削除し整理する方法
Audibleのライブラリーから不要なコンテンツを削除し整理する方法
STEP
削除したいコンテンツを選択する

「フィルター」→「カテゴリー」の順にタッチ。

Audibleのライブラリーから不要なコンテンツを削除し整理する方法
Audibleのライブラリーから不要なコンテンツを削除し整理する方法

オーディオブックを選択。

Audibleのライブラリーから不要なコンテンツを削除し整理する方法
STEP
コンテンツを選択し削除する

表示されたコンテンツ一覧から削除するコンテンツ左横の[…]をタッチ、ポップアップ内の削除をタッチ。

Audibleのライブラリーから不要なコンテンツを削除し整理する方法
Audibleのライブラリーから不要なコンテンツを削除し整理する方法

コンテンツ削除しますか?「はい、完全に削除します」をタッチして完了です。

Audibleのライブラリーから不要なコンテンツを削除し整理する方法

Audibleアプリでライブラリーを確認

Amazonアプリを閉じ、今度はAudibleアプリのライブラリーを開いてみて下さい。

スッキリを削除されているはずです。

コンテンツ削除の注意点

注意点があります。大事なポイント!

コンテンツ削除の際、消したくないコンテンツまで消さないようにしましょう!

Audible最大の特徴でもある「購入した本は退会後(解約後)も聴ける」特典が台無しになりますからね。

月額1,500円でせっかく手に入れた本を削除しないように気をつけましょう。

削除するのは「無料のボーナスタイトルやポッドキャストだけ」と決めておくと良いかもです。

まとめ

本記事はAudibleのライブラリーから不要なコンテンツを削除し整理する方法を解説しました。

再生済みのポッドキャストなどがいつの間にかライブラリーに貯まってモヤモヤしているあなた。

一気に削除してライブラリーも心もスッキリしましょ。

削除する際のポイント
  • Audibleアプリでは削除できない
  • Amazonアプリかブラウザから操作しよう
  • 必要な本を削除しないように注意しよう

Audible関連記事

当ブログは、本や雑誌が好きな筆者が「本・読書」にまつわる記事をたくさん書いています。

初心者でもわかるAudibleの使い方をまとめた記事や、Kindle UnlimitedとAudibleの比較した記事など、興味がある方は是非読んでみてください。

▶▶ 【最新】Audibleが3ヶ月無料キャンペーン!2021年6月29日まで

▶▶ FireタブレットでAudibleアプリを利用できる?Fire HD 8で聴ける

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次|読みたいところにジャンプ