
「Kindle UnlimitedかAudibleか検討中です。本を読むか本を聴くか、どっちがおすすめですか?料金やサービス内容の違いを知りたい」
voicyかAudibleやったらどっちがいいかな… Kindleもいいんやけど,通勤時間とか隙間に出来るサービスだと嬉しい
@CL4S711
こういったツイートもあるので、この記事で徹底的に比較してみました。
Kindle UnlimitedとAudibleは、どちらもAmazonが提供する「本」「読書」に特化した専門サービスです。
一昔前までは「本は読むもの」、これが当たり前でした。それが今では読書効率がいい「聴く読書」が広く普及していますね。
実は、両者は全くの別物なんですよ。
この記事では、Kindle UnlimitedとAudibleはどう違うのか、料金・特典などいろんな切り口で徹底比較しています。どちらにするか迷ってる人や読書を本格化したい人の参考になると思うので、是非最後まで読み進めてほしいです。



「自分がどっちが向いているか、判断しやすい比較記事になっているので読んでみてくださいね」


Kindle UnlimitedとAudibleを基本情報を比較


Kindle Unlimitedとは
Kindle Unlimitedとは、200万冊以上の電子書籍が読み放題のサービス。紙の本と違い、何冊もの本をスマホやタブレットに入れて持ち運べ、場所を選ばず好きな時に読書できるのが特徴。
Kindle Unlimitedは読みもの。スマホやタブレットで読む電子書籍です。
Audibleとは
Audibleとは、プロのナレーターや俳優さん・女優さんが朗読する本を聴くサービス。移動中や作業中、あなたの耳が暇ならば、いつでもどこでも読書できるのが特徴。
Audibleは聴くもの。文字の表示はありません。
比較表
比較項目 | Audible | Kindle Unlimited |
---|---|---|
月額料金(税込) | 1,500円 | 980円 |
支払方法 | クレジットカードのみ | クレジットカード・デビットカード Amazonギフト券 Paidy翌月払い 携帯決済 |
サービス内容・特典 | 2022年1月27日から聴き放題に | 対象タイトル読み放題 |
作品数 | 2022年1月27日から12万冊以上聴き放題 | 200万冊 |
デバイス | スマホ、タブレット、PC | スマホ、タブレット、Kindle端末、PC |
対象者 | Amazon会員(注1) | Amazon会員(注1) |
無料体験 | 通常30日間 | 通常30日間 |
キャンペーン時 | 2ヶ月無料、3ヶ月間月額450円など | 3ヶ月無料、2ヶ月99円など |
あとで深堀りするので、とりあえず確認だけしておきましょう。
もうちょっと踏み込んだ比較表も見てほしい。
比較項目 | Audible | Kindle Unlimited |
---|---|---|
返品 | ○(365日以内)→1/27以降不可 | 読み放題だから関係なし |
休会 | 最大3ヶ月 | × |
退会後の利用 | 1/27以降、聴き放題タイトルは不可 | 読めない |
ながら読書 | 可能。最適 | ほぼ不可 |
本の理解度 | ◎ | ○ |
1冊読了に要する時間 | 1冊10時間 | 1冊5時間 |
いつ聴く?いつ読む? | 耳さえ空いていればいつでも | 時間さえあればOKいつでも |
解約 | いつでも解約できる | いつでも解約できる |
比較表にしてみると、結構違いますね。



ここからは、抜粋して深堀りしつつ比較していきます。
料金
Audible | Kindle Unlimited | |
---|---|---|
料金(税込) | 月額1,500円 | 月額980円 |
パッと見たファーストインプレッションは、やっぱりAudible高い!そういう印象は否めない。
プロのナレーターさんや俳優さんに朗読してもらうコストがかかってるから、高くて当然っちゃ当然ですが。
でも、プロのナレーターが本気で朗読してくれるので、さすがにクオリティは高いです。



「Audibleは高いという印象が、記事の最後でどう変わるか見ていこう。」
支払方法
Audible | Kindle Unlimited | |
---|---|---|
支払方法 | クレジットカードのみ | クレジットカード・デビットカード Amazonギフト券 Paidy翌月払い 携帯決済 |
支払方法についてはAmazonギフト券が使えるKindle Unlimitedに軍配が上がる。
Amazonギフト券をはじめてチャージする人は1,000ポイント貰えます。



貰ったポイントで本が買えるので使わない手はないですよね。
学割
サービス内容・特典
Audible | Kindle Unlimited | |
---|---|---|
サービス内容・特典 | 2022年1月27日から聴き放題 ポッドキャスト無料 非会員価格の30%OFFで単品購入可 | 対象タイトル読み放題 |
Audibleの特典をサクッと解説
Audibleは月額1,500円で12万タイトル聴き放題。
これまでのシステムから大幅な変更となり、取っ掛かりやすくなりますね。
さらに、ラジオ感覚で楽しめるポッドキャストも無料です。(参考:【無料】Audibleのポッドキャストの聴き方|聴き放題でおすすめ)
つまり、Audibleは月額1,500円で、12万冊のタイトルとポッドキャストが聴き放題が特典になります。(※課金すれば追加購入できます。)
Kindle Unlimitedの特典をサクッと解説
Kindle Unlimitedは月額980円で、200万冊の本が読み放題。
ビジネス書、自己啓発本、小説、雑誌、週刊誌、漫画、あらゆるジャンルを網羅的に読めます。
残念ながら発売されたばかりの本などは読み放題対象ではないため、課金して購入することになります。(参考:初心者向け|Kindle本の買い方をわかりやすく解説)
両者ともに読み放題だから好きなだけ読める。
おすすめ記事 Kindle Unlimitedでは、読める雑誌が思ってる以上に揃っています。こちらの記事で【感想】『Kindle Unlimited』雑誌一覧でまとめています。
作品数
Audible | Kindle Unlimited | |
---|---|---|
作品数 | 12万冊以上聴き放題 | 200万冊 |
作品数はKindle Unlimitedの圧勝です。
とはいえAudibleでも、人気のラインナップは一通り揃っています。
嫌われる勇気、Daigo氏の本、ハリー・ポッター、君の名はなど、各ジャンルで聴きごたえアリですね。



Audibleは洋書が多めの印象。
たくさん読みたい人はKindle Unlimited
アプリ
Audible | Kindle Unlimited | |
---|---|---|
専用アプリ | あり | あり |
アプリの使いやすさ | ○ | ○ |
ブックマーク | ○ | ○ |
カーモード | ○ | × |
AudibleもKindle Unlimitedもアプリがあり非常に使い勝手が良いです。
Audibleのカーモードは、車での移動中聴く人にとっては特に便利ですね。見やすくてめっちゃ使いやすいです。
ここからは、もっと深く比較していきます。
さらに深く比較
返品
Audible | Kindle Unlimited | |
---|---|---|
返品 | 2022年1月27日以降返品不可 | 読み放題 |
Audibleは会員特典として、購入から365日以内の返品が可能でしたが、システム変更後は返品できなくなりました。(Audibleのヘルプページ)にはこのように記載してあります。
2022年1月27日以降は、ご購入の時期にかかわらず、ご購入されたタイトルの返品・交換は承ることができません。ただし、タイトルに問題があった場合等は カスタマーサービス までご連絡ください。
Audible
▶ 【2分でわかる】Audibleの返品方法・手順|知らないと損する条件あり
▶ Audible|返品できる回数は?それより【読書の本質】を知ろう
一方のKindle Unlimitedは読み放題のサービスです。
「この本、第一章まで読んだけどつまらない」、その時はソッと本を閉じて、次の本を読み始めるだけ。
つまり、返品という概念がありません。これはKindle Unlimitedのメリットですね。
どういうことかと言うと、書店で紙の本を買って読み始めたけどつまんない時、最後まで読まなきゃもったいないじゃないですか。
つまらない本は読まなくてヨシ。
購入したKindle本は返品可?
ちなみにですが、Kindle Unlimitedで読み放題対象外の本を間違って購入した場合、返品できるか気になりませんか?
僕実際に誤購入したことあります。
僕は返品返金してもらえました。
ちょっとズレたお話ですが、一応網羅しておきました。
合わせて読みたい 読み放題対象外の本を読みたい時は、初心者向け|Kindle本の探し方と買い方をわかりやすく解説【2021年版】をご参考くださいね。
休会
休会はAudibleだけの特典で、ものすごくお得です。
何がお得かというと、休会期間中でも利用できる特典があるからです。
利用できない特典はこちら。
- 聴き放題タイトルは聴けない
- 新規ポッドキャストが聴けない
例えば「長期出張でAudibleを利用する時間がない」という場合、最大3ヶ月間まで休会できます。
休会中の料金は発生しません!!無料です。
対するKindle Unlimitedは休会システムはありません。読めない時期は解約して、また登録する形をとるしかないですね。
深堀り記事 Audibleの休会特典には注意点もあります。以下の記事をご参考ください。


退会後の利用



退会後、解約後は利用できる?
Audible | Kindle Unlimited | |
---|---|---|
退会(解約)後の利用 | 聴けない | 読めない |
聴き放題タイトルは解約後聴けなくなります。
※課金して購入した本(電子書籍、オーディオブック)は、解約関係なく読めます。



さて、もっと深堀りしよう!
ながら読書
Audible | Kindle Unlimited | |
---|---|---|
運転しながら | ◎ | × |
散歩しながら | ◎ | △ |
掃除しながら | ◎ | △ |
料理しながら | ◎ | × |
食べながら | ◎ | ○ |
寝ながら | ○ | ○ |
音楽聴きながら | × | ◎ |
筋トレしながら | ◎ | × |
ながら読書ならやっぱりAudibleですね。
ていうか、最適オブ最適。
特に移動中、料理中、運動中のながら読書は集中できます。
寝る前の読書ならKindle Unlimitedも負けてません。
メンタリストDaiGoさんの著書「自分を操る超集中力」によると、就寝前の読書は記憶に残りやすいのだとか。
目に優しいKindleリーダーか、Fireタブレットで眠りにつくのもありです。
ながら読書は圧倒的にAudibleが強い。
本の理解度
Audible | Kindle Unlimited | |
---|---|---|
本の理解度 | ◎ | ○ |
個人差はあると思いますが、Audibleの方が頭に入りやすく、覚えやすい。
特に読書が苦手な人には向いていて理解しやすいはずです。


映画に例えると、字幕版で観るか吹替版で観るかで想像するとわかりやすいかも。
あらすじが楽に入ってくるのは吹替版じゃないですかね?
てことで、どちらが本の理解度が高いかではAudibleを推します。(※個人差あり)
とはいえ、人はすぐに忘れてしまうものです。
樺沢紫苑さんのベストセラー「アウトプット大全」では、学んだことを脳に刻み込むには、細かいアウトプットが大事だと書かれています。
2週間に3回程度アウトプットするのが効果的だとか。
また大事なところはその都度メモる、ツイートする、話す、要約する。なんでもいいのでアウトプットすることで頭に刷り込めます。
まずは深く読んで、アウトプット。これを習慣化するといいかもです。
1冊読了に要する時間
Audible | Kindle Unlimited | |
---|---|---|
1冊読了に要する時間 | 10時間 | 5時間 |
Kindle本は目で読むので、ながら読書が難しい。そのため読書に捧げる一定の時間確保が不可欠。
対するAudibleはとにかく1冊が長い。
例えば、「夏目漱石作品集」は14作品がセットになっていて全130時間。1冊あたり9時間以上の計算です。
しかし、通勤中に聴けばちょうどよくて、再生速度を(0.5~3.5倍速)調節して1冊3日くらいで読了できます。
合わせて読みたい Audibleの使い方から解約まで、Audibleの使い方でまとめています。
ブックマーク機能
ポイントをおさえて読書するならKindle Unlimitedがいいかもです。
いつ聴く?いつ読む?
Audible | Kindle Unlimited | |
---|---|---|
いつ聴く?いつ読む? | 耳さえ空いていればいつでも | 時間さえあればOKいつでも |
耳さえあいていればOKなAudibleに対し、Kindle Unlimitedは時間があればOK。
例えば、こういう使い分けはどうでしょう。



なるほど~
ちなみにですけど、Kindle本の読み上げ機能は抑揚のないデジタル音声です。
読み上げ機能とプロを比較
手持ちのiPhoneとFire HD 8でKindle本を読み上げ機能を使って聴いてみました。
これは当たり前ですがAudibleの圧倒的勝利。
Kindle本を読み上げ機能はデジタル音声なので棒読みです。
でも意外とイケる?と思ったので設定方法を別記事で解説しています。


まとめ


どうでしたか?
最後、ポイントを要約します。ここが大事なポイント。
2022年1月27日からはこう変わります。
おすすめの選び方
選び方はこんな感じ。
日頃から本に慣れ親しんでいる人は、たくさんの本が読めるKindle Unlimitedを選ぼう。
読書が苦手な人は、頭に入ってきやすいAudibleで読書にチャレンジしよう。
▶ Audibleが神!無料体験で貰える『最初の1冊』の選び方|おすすめ18選



最強なのは、Kindle UnlimitedとAudibleを掛け合わせ。「読みながら聴く」です。理解度MAXです!!!


キャンペーン情報
AmazonではKindle UnlimitedとAudibleで、頻繁にキャンペーンが開催されます。
両者を試したい人はキャンペーンからスタートしよう。




コメント