今なら30日間無料!アマゾンのオーディブル

Audible(オーディブル)が聴き放題に変更されて1周年。対象が少なくて対象外多いの?

Audible(オーディブル)が聴き放題に変更されて1周年。対象が少なくて対象外多いの?
  • URLをコピーしました!

どうも、 耳学継続中のけいたろう (@chi_ta_africa) です。

管理人

Amazonのオーディオブック「Audible(オーディブル)」が聴き放題になって1周年になりました。

12万タイトル聴き放題に移行した2022年1月27日以降、国内ユーザーの総聴取時間は2.8倍になったとのことです。(参考:PRTIMES

嫁のハル

みんなが思い思いの使い方でオーディオブック聴き放題を楽しんでる。

本記事では、これまでコイン制だったAudibleが聴き放題になってどう変わったのか、改めて変更点をまとめたうえで、聴き放題対象と対象外についても解説します。

オーディブル未体験の方は、キャンペーンからスタートしてみてください。

本記事の信頼性

筆者のオーディブル利用実績

  • リスニングレベルは学者
  • 80タイトル読了
  • 12バッジ獲得
  • 読書嫌い・本嫌いを克服
学者です

\30日間無料で聴きまくる/

好きなだけ聴いていつでも解約できます

Audible(オーディオブック)でおすすめの本25選はこちらです。

目次|読みたいところにジャンプ

Audible|聴き放題になって1周年

Audible|聴き放題

まずはじめに、聴き放題になってどう変わったのか確認しておきましょう。

コイン制
聴き放題制
  • コイン制(1コインで1冊購入)
  • ボーナスタイトル無料
  • ポッドキャスト聴き放題
  • 購入は30%オフ
  • 月会費は1,500円
  • 返品可能
  • 12万タイトル聴き放題
  • ポッドキャスト聴き放題
  • 購入は30%オフ
  • 月会費はそのまま1,500円
  • ストリーミング再生が可能に
  • 返品不可

コイン制の終了

Audibleはコイン制から聴き放題制に移行しました。

2022年1月26日をもってコインの新規発行はされていません

ボーナスタイトルも終了

ボーナスタイトルも廃止されました。

「今月はどんな本を貰えるかな?」と、ワクワクしていたので寂しかったのを覚えています。

今となっては、12万タイトル聴き放題になり以前より読書量が増えたので全然気になりませんけどね。

関連:Audibleボーナスタイトルの聴き方

ポッドキャスト聴き放題

聴き放題だったポッドキャストはそのまま継続です。(※2022年1月27日以降のポッドキャストの聴き方

月会費はそのまま

Audibleの月会費はそのまま月額1,500円です。

オーディブルの料金は高い」と言われていましたが、12万タイトル聴き放題で1,500円となった今ではむしろ激安でしょう。

月額料金¥1,500毎月聴けるタイトル解約後
コイン制1冊ずっと聴ける
聴き放題制聴き放題聴けない

返品不可

コイン制の終了とともに返品制度はなくなりました

例えば、音飛びなど音声の不具合の場合。これまでは返品交換での対応でしたが、今後は「データの修正→再ダウンロード」になるようです。(Audibleサポートに確認済。)

本の購入は30%オフ

本を単品購入したい場合は、Audible会員なら30%オフ購入可能です。購入したタイトルは、これまで同様に解約後も聴くことができます

関連:Audibleの単品購入方法

解約したらどうなる?

聴き放題タイトルは解約後聴けなくなります

管理人

音楽や動画のサブスクリプションと同様ですね。

関連:Audibleの退会(解約)方法

関連:Audibleを3ヶ月割引プランで再開する方法

Audible聴き放題対象と対象外

Audible聴き放題対象と対象外
Audible

Audible公式HPを見る限り、ベストセラー作品や直木賞芥川賞、本屋大賞受賞作品がたくさんあります。

下表は2021年オーディオブックランキングを聴き放題対象と対象外を調査したのもです。

2021年
オーディオブックランキング
聴き放題対象
1位 嫌われる勇気
2位 1%の努力
3位 複利で伸びる1つの習慣
4位 2040年の未来予測
5位 デジタルとAIの未来を語る
6位 幸せになる勇気
7位 ファクトフルネス
8位 アウトプット大全
9位 人は話し方が9割
10位 夢をかなえるゾウ
11位 独学大全
12位 人を動かすヤバい話し方
13位 読むだけで身につく世界の教養
14位 営業の魔法
15位 GIVE & TAKE
16位 サピエンス全史 上
17位 最高の休息法
18位 夏目漱石名作集
19位 モモ
20位 究極のマインドフルネス
21位 人を動かす方法
22位 自分を操る超集中力
23位 DIE WITH ZERO
24位 ザリガニの鳴くところ
25位 FIRE 最強の早期リタイア術
26位 化物語 上
27位 超雑談力
28位 反応しない練習
29位 サピエンス全史 下
30位 もしアドラーが上司だったら
Audible
※2022年4月現在、○が聴き放題対象作品です

聴き放題対象のおすすめタイトル

2021年、まだコイン制だったころのランキングでは、1%の努力、アウトプット大全、人は話し方が9割、営業の魔法、デール・カーネギーの人を動かす方法、超集中力などが聴き放題対象でした。

次に2022年のランキングをご覧ください。2021年は聴き放題対象と聴き放題対象外が半々といった感じだったのが、ほぼ聴き放題対象作品が上位を占めていることが確認できると思います。

2022年
オーディオブックランキング
聴き放題対象?
1位 同志少女よ、敵を撃て
2位 ハヤブサ消防団
3位 火車
4位 サピエンス全史 上
5位 1%の努力×
6位 複利で伸びる1つの習慣
7位 ねじまき鳥クロニクル 第1部
8位 GIVE & TAKE
9位 六人の嘘つきな大学生
10位 犯罪者 上
11位 人を動かす
12位 硝子の塔の殺人
13位 アキラとあきら
14位 ジェイソン流お金の増やし方
15位 嫌われる勇気×
16位 幻夏
17位 理由
18位 「すぐやる人」になる37のコツ
19位 人を動かすヤバい話し方
20位 反応しない練習
21位 アウトプット大全
22位 ねじまき鳥クロニクル 第3部
23位 黒牢城
24位 テスカトリポカ
25位 犯罪者 下
26位 流浪の月
27位 ねじまき鳥クロニクル 第3部
28位 人は話し方が9割
29位 そして、バトンは渡された
30位 サピエンス全史 下
Audible
※2023年現在、○が聴き放題対象作品
管理人

みんな聴き放題対象作品を楽しんでる。

聴き放題対象外のおすすめタイトル

逆に聴き放題対象外のおすすめタイトルは、嫌われる勇気、幸せになる勇気、ファクトフルネス、ザリガニの鳴くところ、超雑談力などです。

人気のタイトルが対象外となり、SNSでは「改悪だ!」「まともに聴ける本が少ない。」など、辛辣なコメントもちらほら。

これは、好みの問題かと思っています。

聴き放題対象タイトルを見れば一目瞭然で、聴き応えは抜群だと思うんですがね。

管理人

実際にAudible公式HPを見て、自分が聴きたい本が対象かどうか確認してください。

Audible公式HPで詳しく見る

聴き放題対象と対象外の見分け方

Audibleアプリで聴き放題対象か対象外かの見分けは、表示の違いでわかります。

聴き放題対象
聴き放題対象外

聴き放題対象外のタイトルは以下のように表示されます。

本タイトルはAudible会員プラン特典に含まれません。単品購入していただくことでお聴きいただけますが、現在ご利用中のアプリは購入に対応しておりません。ご迷惑をおかけしております。

Audible

聴き放題対象外タイトルは購入できますが、iPhoneユーザーはアプリから購入できません。

PCサイトから購入しましょう。

iPhoneのAudibleアプリでは単品購入できない?対処方法を解説

\30日間無料で聴きまくる!/

Audibleとは

Audibleとは

この章では「Audibleとは」についてまとめます。

Audibleは聴く読書

Amazonのオーディオブックサービスです。

  • オーディオブック
  • ボイスブック
  • ながら読書
  • 聴く読書
  • 耳読書
  • 耳学
管理人

いろんな呼び方で親しまれている読書ツールですね。

仕事で忙しいビジネスマンや育児で大変な主婦の方、活字が苦手な人が読書にチャレンジしたいときAudibleが役立ちます。

Audibleの歴史

そんなAudibleの歴史を知っておこう。

1995年

ドナルド・カッツがAudibleを設立。

2008年

Amazonの一員に。

2015年

アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、オーストラリアに次ぐ6カ国目の国として、日本でのサービスを開始。当初は聴き放題でした。

2018年

ダウンロード販売を開始。コイン制です。

2020年

ボーナスタイトルのサービスを開始。

2022年1月27日から

聴き放題制に移行しました。今ここです。

audiobook.jpと比較

最後に、Audibleのライバルである「オーディオブック聴き放題なら – audiobook.jp」と比較してお終いにします。

Audibleは聴き放題移行後の情報を記載しています。

スクロールできます
Audibleaudiobook.jp
料金(税込)月額1,500円
年額プランなし
→プランは1つ
月額1,000円
年額8,800円
→他にもプランあり
タイトル数12万冊以上聴き放題1万冊聴き放題
無料期間30日間14日間

これまではシステムが違っていたため比較しにくかったのですが、今後は本当のライバルとして比較されることになっていくでしょう。

audiobook.jpの方が安いけど聴きたい本がなければ満足感を得られないでしょうし、Audibleの1,500円が高いと感じてしまう人もいらっしゃるでしょう。

管理人

両方を試すのが一番わかりやすいですよね。

\30日間無料/

いつでも解約できます

新刊・ビジネス書がとても豊富

Audibleより500円安い

まとめ

【変更点を解説】Audibleが12万タイトル聴き放題に!2022年1月27日より

今回は、聴き放題制のAudibleについてあらためて解説しました。

コイン制
聴き放題制
  • コイン制(1コインで1冊購入)
  • ボーナスタイトル無料
  • ポッドキャスト聴き放題
  • 購入は30%オフ
  • 月会費は1,500円
  • 返品可能
  • 12万タイトル聴き放題
  • ポッドキャスト聴き放題
  • 購入は30%オフ
  • 月会費はそのまま1,500円
  • ストリーミング再生が可能に
  • 返品不可

本記事の内容は、Audibleのサポートに直接聴いたことと、ヘルプページを調べて書いています。もし間違いがあれば訂正いたします。(※Audible公式ヘルプページ

\30日間無料で聴きまくる!/

12万冊聴き放題

新刊・ビジネス書がとても豊富

年額プランならひと月あたり625円に

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次|読みたいところにジャンプ