
オーディブルの評判や口コミが気になっています。



わかりました。累計600時間以上オーディブルを使っている僕が解説しますね。
- 30日間無料キャンペーン実施中
- Amazon.co.jpからAudible会員プランに新規登録する方
聴く読書のAudible(オーディブル)は、良い口コミもあれば悪い口コミもあります。つまり、あくまで個々の主観に左右されます。
結論を言うと、まずは無料体験を聴く読書を使ってみてみるべきです。
読む読書が続かない、面白くない、活字を嫌い!でも本を読んで少しでも人生を好転させたい!自己成長したい!と思ってるのなら、Audible(オーディブル)を試しましょう。
\ キャンペーンページはこちら /
無料体験中でも解約できます
というわけで本記事ではAmazonのオーディオブック「オーディブル」の気になる評判や口コミをまとめつつ、これまで600時間以上聴いてきた僕の感想を交えながらしていきます。
\読みたいところにジャンプ/


オーディオブック「オーディブル」とは


Audible(オーディブル)とはAmazonのオーディオブック(音声の本)サービスです。
オーディブルに活字は存在しません。(※一部PDF資料あり)
プロの朗読をイヤホンやスピーカーで聴く読書ツールですね。
有名人(芸能人)が朗読する作品も多数揃っていて、「好きな俳優さんの作品を聴いてみる」そんな楽しみ方もアリですよ。
Audible公式YouTubeを軽く見てみてください。
こんな時に役立つ
- 「本を読みたいけれど時間が取れない。」
- 「忙しくて読書どころではない。」
皆さんは読書できています?



聴く読書のオーディブルなら通勤中や散歩中、ちょっとした隙間時間で読書できますよ。
耳は結構暇してるので、たまには耳と脳を働かせながらお手軽に読書しましょう。
- 車を運転しながら
- 料理しながら
- 運動しながら
本など読めなかった時間を読書に使うことで、きっと自己肯定感も高まるでしょう。
どんな本が聴けるのか


オーディブルで聴ける本はジャンル豊富です。毎週のように新着タイトルが追加されますし、けして聴ける本が少ないことはありません。



特に「小説」のジャンルがおすすめ。耳が休まらないくらいずっと聴いていられるよ。
例えば、村上春樹の小説はオーディブルでしか聴けませんし、人気のミステリー作家知念実希人著の本も十数冊聴けます。
また本を朗読してくれるのはプロのナレーターさんです。
役ごとに声色を変え、抑揚をつけた朗読は映画やドラマさながら。本気の朗読です。



聴き終わったときの虚無感も味わえます。
俳優さん女優さん声優さんはこちらの記事でまとめました。
その他、おすすめの本は「オーディオブックおすすめ本25選」で紹介しています。
オーディブルの料金と特典


オーディブルの料金と特典は下表をご覧ください。
月額料金 | 1,500円(税込) |
会員特典 | オーディオブック聴き放題 ポッドキャスト聴き放題 定価の30%オフで購入できる |
タイトル数 | 40万冊 (うち12万冊聴き放題) |
速度調節 | 0.5~3.5倍速 |
支払方法 | クレジットカードのみ |
解約後 | 聴けなくなる (購入した本は聴ける) |
無料体験期間 | 通常30日間 2023/10/3まで2か月無料キャンペーン実施中 |
- 月額料金は月1,500円(税込)です
- 12万タイトル聴き放題
- ポッドキャスト聴き放題
- 本の購入は30%オフ
オーディブルは2023年1月で聴き放題制になって1周年になりました。





下表は会員数の推移です。


月額料金が高いと言われるAudibleですが、上表の最後のところ2022年からさらに会員数は増加しているんですよ。(参考;PR TIMES)
\最新・人気・話題の本がたくさん/
体験期間中に解約すれば料金はかかりません
では、気になるオーディブルの評判、口コミをみていこう。
オーディブルの悪い評判・口コミ


この章ではオーディブルの悪い評判・口コミをまとめました。
先に悪い評判からいきます。
オーディオブックは頭に入らない
「オーディオブックは頭に入らない」といった口コミが多いです。
最近寝しなに聴いてる。オーディブルで睡眠学習(?)…ちなみに頭には入っていない模様、、
朱音@hal_not_on
オーディブルが全然頭に入ってこない🤤
ふくちゃ(福茶)🍵室町幕府🎓@fukutarofukutar
その他にも多くの口コミが見つかりました。
- ジムでバイク漕ぎながらのオーディオブックが全く頭に入らない
- オーディオブック聴きながら夜ランは中々頭に入らない
- 運転に集中すると本の内容が頭に入らない
- 目で文字を追わないと頭に入らない
- 1度聴いただけじゃ頭に入らない



頭に入らないのは致命的じゃね?



たしかに。でも、頭に入らないのは学校で先生の話を聴いていないのと同じじゃない?
スマホゲームしながら先生の話を聴いても入ってこないからですね。
こんな論文も出ています。
つまり、読んでも聴いても脳科学的には大差がないということなので、頭に入りにくいとうことはありません。



読む読書が苦手な人!聴く読書で新しい景色を見よう!
\最新・人気・話題の本がたくさん/
体験期間中に解約すれば料金はかかりません
ナレーターの声が合わない場合がある
オーディブルのナレーター陣の素晴らしいです。朗読は本当にうまい。
それは間違いないのですが、ナレーターの声や読み方が自分に合わない場合があります。


各所の口コミを集めました。
Audibleを聴いてたけど女性のナレーターさんの癖が強くて、これ以上聴けそうにない😭女性なのに無理矢理少年っぽい、しかもおどけたような声を出すから気持ち悪くて仕方ない😂37歳男性役を女性にオファーを出す辺り、無理があったと思わないのかしら😭男性ナレーターだったらなぁ…。
karen.S@EttO5d
Audibleが聴き放題になったので無料お試ししてる。動きながら「読める」のは便利だけど、ナレーターに癖があったり、私は字面を見ないと頭に入りにくい脳の造りなのかもとも思う。ネット放送聴き流しのようにはいかない。ちょっと便利だけど、聴き放題タイトルまだ僅少。やっぱり字で読みたくなる。
ご…ま…ふ 空気読まない@gomaf502
上記ツイートのように、ナレーターの癖が気になりはじめると読書どころではなくなります。



僕は息継ぎ(ブレス)が大きいナレーターさんが苦手。
朗読の素晴らしさでいうと、花澤香菜さんと入野自由さんが朗読する「言の葉の庭」や平川正三さんが朗読する「アキラとあきら」などがおすすめです。
お二人は映画「言の葉の庭」でも声優を務めており、映画で描かれなったすべてを知りたい方はぜひ聴いてみてください。ほんとに素晴らしいです。
\最新・人気・話題の本がたくさん/
体験期間中に解約すれば料金はかかりません
料金が高い
オーディブルは料金が高いと言われています。


書店で買える紙のビジネス本は平均で1冊1,500円くらいですし、音楽や映画のサブスクも月1,000円程度がほとんどですから、Audibleが高いと言われるのも納得ですね。



でも高いから本を読まないのは「僕、一生成長したくありません!」と宣言することと同じだからね。
- シックスパックを作るために高いけどパーソナルトレーニングジムに通う
- 新型iPhoneが欲しいから高いけど初日に買う
- 大好きな子を口説きたいから高いけど本を聴いて知的な男になる



あなたの目標はなんですか?モチベーションを上げましょうよ!(半分くらいは自分に言ってる。)
オーディブルは無料で試せます。お得なキャンペーンが開催されたり、安く再入会できたりします。
\まずは無料で試す/


次に良い評判も見ておこう!
オーディブルの良い評判・口コミ





オーディブルは良い評判の方が多いですよ。
記憶に定着しやすい
オーディオブックは文章が音になって頭に入ってくるので記憶に定着しやすいです。
想像してほしいのですが、読んだ文章より人の話(講演とか)の方が、記憶に残りやすくないですか?
例えば、「ローランドの本にこう書いてあった」より、
「ローランドが講演でこんな風に言ってた」の方が強烈なほど脳に刻まれますね?
このように、人から聞いたことの方が記憶に刻まれやすいです。
\最新・人気・話題の本がたくさん/
体験期間中に解約すれば料金はかかりません
耳から聴くことが脳科学的に効果的なのかどうが論文もあります。詳しく知りたい方は下記記事をお読みください。


耳が暇ならいつでも読書できる
Audible(オーディブル)最大のメリットは耳が暇ならいつでも読書できることです。
まるで時間が湧いてくるよう
オーディブルレビュー
上記レビューのように、聴く読書なら時間を生み出せます。
紙の本だと無理な場面(運転中、散歩中など)でもオーディオブックなら読書が可能だからです。
\最新・人気・話題の本がたくさん/
体験期間中に解約すれば料金はかかりません
モチベーション維持に役立つ



絶対に痩せるぞ!
とは言ったものの、僕らのモチベーションはいつの間にか下がってます。確実に。
家庭内の問題、会社でも人間関係など、次から次へと降りかかるストレスへの対応に追われてどんどんやる気が低下し疲弊する。
そんな疲労困憊な僕らのモチベーションをあげてくれるのがオーディオブックです。
本は名言、格言の宝庫です。
専門性、権威性、信頼性の高い著名な方の言葉でモチベーションを保てますよ!
継続しやすい
ツイートのように、何事も継続するといいことが起きます。
- 痩せる
- 知識が増える
- ホームランが打てる
- とんでもなく自信がつく
この「いいこと」こそが継続の鍵を握るので、自分を高めつつ粛々と本を積み上げていきましょう。



「聴く読書」と「ブログ」。僕はこの2つを継続して「副収入を得る」というミラクルが起こりました。継続は力なりですね。
心が変われば態度が変わる 態度が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる 運命が変われば人生が変わる
出典元:http://earth-words.org/archives/4170
\ 聴く読書をはじめるのは今日です /


良い評判と悪い評判をまとめるとこんな感じ。


- 記憶に定着しやすい
- 耳が暇ならいつでも読書できる
- モチベーション維持に役立つ
- 継続しやすい
- 頭に入らない
- ナレーターの声が合わない
- 料金が高い
\無料期間で解約すれば料金はかかりません/
オーディオブックサービスを比較
この章では人気のオーディオブックサービス2社Audibleとaudiobook.jpを比較しています。
オーディブルより月額料金が170円安いaudiobook.jpも選択肢の一つ。
オーディオブックサービスのaudiobook.jpと料金と特典を比較してみました。
聴き放題冊数は12万冊と15,000冊で、その差は大きく感じますが数字ほどの差は感じません。
その理由はひと月に聴ける本の数は限られているからです。
初心者なら月に3~5冊、多い人で10冊聴ければいい方。



僕はオーディブル派ですが、両方試してから決めるのもありですよ
\ 30日間無料 /
いつでも解約できます
オーディブルの登録方法と本を聴くまでの流れ
最後にオーディブルの登録方法と実際に本を聴くまでの流れを解説します。
お客様情報と支払方法の確認
すでにAmazonアカウントをお持ちの方はお客様情報
と支払方法
を確認しましょう。Amazonが初めての方はアカウント作成からです。ちなみにAudibleの支払い方法はクレジットカードのみ。
\無料期間で解約すれば料金はかかりません/
まとめ


最後にAudibleの評判をまとめます。





耳読書があなたに合うか確かめよう。
\ 30日間無料で試す /
コメント