今なら30日間無料!アマゾンのオーディブル

オーディオブックは頭に入らない?オーディブルの評判、口コミまとめ

  • URLをコピーしました!

オーディオブックは頭に入らないって本当なの?

管理人

僕は逆に読む方が頭に入らないので、向き不向きの問題かと。

これ結論ですが、聴く方が圧倒的に効率がいいのはたしかです。

開催中のキャンペーン
  • 30日間無料で試せるキャンペーン実施中
  • 終了日未定
  • Amazon.co.jpからAudible会員プランに新規登録する方が対象

キャンペーンページはこちら

無料体験中でも解約できます

というわけで、本記事ではアマゾンのオーディオブック「オーディブル」の気になる評判や口コミをまとめつつ、これまで270時間以上聴いてきた僕の感想を交えつつ深掘りしていきます。

この内容で深堀ります
【本記事の内容】
【本記事の内容】
  • オーディブルはどんなサービスか
  • オーディブルの評判・口コミ
本記事の信頼性

筆者のオーディブル利用実績

  • リスニングレベルは学者
  • 80タイトル読了
  • 12バッジ獲得
  • 読書嫌い・本嫌いを克服
学者です
本記事を書いた人
  • けいたろう(@chi_ta_africa
  • 読むのが苦手な僕が年間100冊ペースで聴いてます。読書家ではありませんが、日本人の平均よりは本を読む人です

\12万タイトル聴き放題/

いつでも解約できます

目次|読みたいところにジャンプ

オーディオブック「オーディブル」とは

オーディオブック「オーディブル」とは

最初に、「オーディブルはどんなサービスなのか」について解説します。

以下の記事も合わせて読んでおくといいかもです。

オーディブルとは

Amazonのオーディオブック(音声本)サービスです。

オーディブルに活字は存在しません。あるのはナレーターの声だけ。

イヤホンを耳に挿し、聴きたい本を選んで再生をポチッと押せばプロの朗読が流れてくる。

管理人

それがオーディブルです。

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たã...

こんな時に役立つ

活字を読む読書は、しっかりと時間を設けないとできません。

一方の聴く読書は、「他の何か」をやりながら読書ができるため、時間を有効に使えるのが最大の特徴です。

  • 車を運転しながら
  • 料理しながら
  • 運動しながら

ただし、この「ながら読書」が頭に入らないという方もいらっしゃいます。

頭に入らない問題は、第3章で深掘ります。

どんな本が聴けるか

どんな本が聴けるの?

例えば、話題作「黒牢城」やロングセラー「人は話し方が9割」は聴き放題対象ですし、その他にもビジネス書、自己啓発本、政治、お金、小説、英語学習本など、12万冊にも及ぶたくさんの本が聴けます。

おすすめの本は「オーディオブックおすすめ本25選」で紹介しています。

本を朗読してくれるのはプロのナレーターさんです。

なかには有名な俳優さん女優さん声優さんが朗読する作品もあって、ぶっちゃけナレーター陣はすごいです。

個人的イチオシナレーターさんは花澤香菜さん。

鬼滅の刃の甘露寺蜜璃役では甲高い声を演じていますが、オーディブルではしっとりとした落ち着いた朗読を披露しています。

「ナレーションの質の高さ」もオーディブルも魅力のひとつですね。

俳優さん女優さん声優さんはこちらの記事でまとめました。

オーディブルの料金と特典

オーディブルの料金と特典

オーディブルは2022年1月27日から聴き放題に生まれ変わりました。

まずは下表をご覧ください。

スクロールできます
1月27日から
月額料金1,500円(税込)
特典オーディオブック聴き放題
ポッドキャスト聴き放題
定価の30%オフで購入できる
タイトル数40万冊
(うち12万冊聴き放題)
速度調節0.5~3.5倍速
支払方法クレジットカードのみ
解約後聴けない
(購入した本は聴ける)
無料体験期間通常30日間

月に1冊しか聴けなかったコイン制から12万冊聴き放題になり、満足感がグッと高まりました。

好評だったボーナスタイトルと返品特典の終了は少し残念ではありますが、さほど気にならないほどサービス内容がよくなった印象です。

オーディブルの料金

料金は月額1,500円です。

嫁のハル

本屋さんに並ぶ書籍1冊分。

例えば、論破王ひろゆき氏の著書「1%の努力」は単行本で¥1,650です。

オーディブルでは、この価格帯の本をどれだけ聴いても¥1,500以上はかからないので、月に2冊聴けば簡単に元が取れます。

オーディブルの特典

オーディブルの特典は3つです。

オーディブルの特典
  • 12万タイトル聴き放題
  • ポッドキャスト聴き放題
  • 本の購入は30%オフ

12万タイトル聴き放題

オーディブルは、40万タイトルあるオーディオブックのうち、12万タイトル聴き放題です。

小説、ラノベ、ビジネス書、語学学習など、幅広いジャンルのオーディオブックを好きなだけお楽しみください。

ポッドキャスト聴き放題

ポッドキャストも聴き放題です。

一人で寂しい夜や、運転中にラジオ感覚で流しておくと、孤独感から開放されますよね。

ポッドキャストの詳しい聴き方は「Audibleのポッドキャストの聴き方」をご覧ください。

本の購入は30%オフ

本を購入したい場合、定価の30%オフで買えます。

こういった時に本を購入しよう
  • 聴き放題対象外の本を聴きたいとき
  • 聴き放題で聴いた本を気に入ったとき

繰り返し聴きたい本は購入すれば退会(解約)後も聴けます。そんな時、30%オフを利用するといいでしょう。

30日間無料体験で試せる

オーディブルがはじめての方は30日間無料で試せます。

タダで話題のオーディオブックが聴けるので、とりあえず1回体験しましょう。

\最新・人気・話題の本がたくさん/

体験期間中に解約すれば料金はかかりません

では、気になるオーディブルの良い評判と悪い評判をみておこう。

オーディブルの悪い評判・口コミ

オーディブルの評判・口コミ

オーディブル(オーディオブック)に対する口コミの評判はさまざまです。

まずは悪い評判から。

頭に入らない

最近寝しなに聴いてる。オーディブルで睡眠学習(?)…ちなみに頭には入っていない模様、、

朱音@hal_not_on

オーディブルが全然頭に入ってこない🤤

ふくちゃ(福茶)🍵室町幕府🎓@fukutarofukutar

ツイートの通り、寝ながらオーディオブックは難しいかもです。そのまま寝落ちした場合、どこまで聴いたかわからくなるのも面倒で、翌朝の巻戻し作業がちょっとめんどうですからね。

その他にも多くの口コミが見つかりました。

  • ジムでバイク漕ぎながらのオーディオブックが全く頭に入らない
  • オーディオブック聴きながら夜ランは中々頭に入らない
  • 運転に集中すると本の内容が頭に入らない
  • 目で文字を追わないと頭に入らない
  • 1度聴いただけじゃ頭に入らない

オーディブルは頭に入らない」という口コミが結構多いです。

頭に入らないのは致命的だわ。

管理人

個人的な感想を言うと、オーディオブックは聴き流し読書はできないです。

正解
難しい
  • ながら読書
  • 聴き流し読書

他のことに気が取られてしまうと頭に入らないですね。

聴き流しではなく、ながら読書で解決です。

例えば、通勤中やウォーキング中にしっかり音声に集中して聴くと問題ないです。

こんな論文も出ています。

一般社団法人映像情報メディア学会による、「聞き取りをした場合の脳の活性化と内容理解度」の論文によると、大脳前頭前野の活性度、本の理解度ともに読む方が高いとわかったが、統計的有意差は認められないと書いてあります。つまり、脳科学的には読んでも聴いても大差がないということになりますね。

読書が苦手な人は、紙の本を読んでもきっと頭に入りません。新しいチャレンジで読書の壁を乗り越えていこう。

\最新・人気・話題の本がたくさん/

体験期間中に解約すれば料金はかかりません

ナレーターの声が合わない

当たり前ですが、オーディブルの朗読は本当にうまいです。これは間違いなくいうまい。

しかし、どんなに上手くても「声が合わない」場合があります。

Audibleを聴いてたけど女性のナレーターさんの癖が強くて、これ以上聴けそうにない😭女性なのに無理矢理少年っぽい、しかもおどけたような声を出すから気持ち悪くて仕方ない😂37歳男性役を女性にオファーを出す辺り、無理があったと思わないのかしら😭男性ナレーターだったらなぁ…。

karen.S@EttO5d

Audibleが聴き放題になったので無料お試ししてる。動きながら「読める」のは便利だけど、ナレーターに癖があったり、私は字面を見ないと頭に入りにくい脳の造りなのかもとも思う。ネット放送聴き流しのようにはいかない。ちょっと便利だけど、聴き放題タイトルまだ僅少。やっぱり字で読みたくなる。

ご…ま…ふ 空気読まない@gomaf502

このツイートのように、ナレーターの癖が気になると読書どころではなくなります。

管理人

僕は息継ぎがひどいナレーターが苦手です。

一文ごとにブレスが入り、そこに気が取られて内容が入ってこなくなります。

ナレーターが合わなけれ、聴きたい本が聴けない

天使の声、花澤香菜さんが朗読する「言の葉の庭」を是非聴いてみてください。素晴らしいです。はじめての方はゼロ円で聴けます。

\最新・人気・話題の本がたくさん/

体験期間中に解約すれば料金はかかりません

Apple Watchで再生が止まる

「Apple Watchで再生が止まる」という口コミが散見されます。

これはカスタマーサポートに連絡して改善をお願いしましょう。

» Audibleカスタマーサービスにお問い合わせ

料金が高い

書店で買えるビジネス本の平均価格は、1冊1,500円くらいですかね。

と考えれば、オーディブルが特別高いわけではないのですが、なぜだか高く感じてしまいます

管理人

ツイートのように、解約時の引き止め割引を利用するのも安く使うひとつの手です。

オーディオブックサービスのaudiobook.jpと料金と特典を比較してみました。

Audible
audiobook.jp
  • 月額¥1,500
  • 12万冊聴き放題
  • 月額¥1,000
  • 1万冊聴き放題

月会費はaudiobook.jp約1.5倍で確かに高い。

でも聴き放題タイトル数は12倍です。聴きたい本が聴ける確率はAudibleの方が高い

質の高い読書でリターンを得よう!読書術を知るには「知識を操る超読書術」がおすすめです。DaiGo氏を嫌いな方でも、エビデンス(科学的根拠)に基づいた本なので、内容は本当に良いですよ。

\まずは無料で試してみる/

次に良い評判も見ておこう!

オーディブルの良い評判・口コミ

管理人

オーディブルは良い評判の方が多いですよ。

記憶に定着しやすい

オーディオブックは文章が音になって頭に入ってきます

人は読んだ文章より、人の話(講演とか)の方が脳に残り、記憶に残りやすい方も多いのではないでしょうか。

例えば、「ローランドの本にこう書いてあったな」より、

ローランドがこう言ってたな」の方が脳に残ってませんか?

人から聞いたことの方が、ふとした時に思い出せますよね。

自分のものになりやすい

\最新・人気・話題の本がたくさん/

体験期間中に解約すれば料金はかかりません

耳が暇ならいつでも読書できる

Audibleの圧倒的メリットは、耳が暇ならいつでも読書できることです。

まるで時間が湧いてくるよう

オーディブルレビュー

上記レビューのように、読書の時間を生み出せます

でも、紙の本だとそうはいきません。

読書に時間を捧げる必要があります。

いつでも読書できるから効率的。

ながら読書に集中できるシチュエーションは次節で。

Audibleをさまざまなシチュエーションで

いつでも聴ける
  1. 通勤中の学びに
  2. 筋トレやウォーキングのお供に
  3. 家事・育児しながら

株式会社オトバンクの調査によると、「移動中」にオーディオブックを聴く人が断トツに多い。(参考:【オーディオブック白書2020】オーディオブック利用者の9割は知識取得に活用

「ながら読書」ベスト3
1位 移動中
2位 家事中
3位 就寝前
3位 運動中

オーディオブックを聴く、最高のシチュエーションは運転中や通勤中などの移動中です。

通勤中のAudibleが1番

出勤前にワイヤレスイヤホンを耳に挿し再生を押す。このルーティンで読書習慣化できればきっと人生が好転します。

心が変われば態度が変わる 態度が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる 運命が変われば人生が変わる

出典元:http://earth-words.org/archives/4170
管理人

まずは「読書」を始めよう!

\まずは無料で試す/

筋トレやウォーキングのお供に

オーディブルしゅごい…運転時間と家事の時間だけでなく筋トレとかランニングの時間すらも読書時間に替えられてしまう🤪🤪🤪読書以外の時間がなくなってしまう、これはオーディブルによる知的なレイプだ…🤪🤪🤪

しいこふは現実化する@siecov

筋トレ中は鍛える筋肉に集中すべきかもですが、オーディオブックもちゃんと頭に入ってきます。

同じくウォーキングもオーディオブックがフィットしますよ。

もっと言うと、緑の中で日光を浴びながら歩けば幸せホルモン(セレトニン)が分泌し爽快感を得られるはずです。

結果、読書しながら運動する自分に満足でき、自己肯定感が高まる。

運動×オーディオブックでポジティブ思考に。

\最新・人気・話題の本がたくさん/

体験期間中に解約すれば料金はかかりません

家事・育児しながら

掃除、洗濯、料理、育児。子育てママさんの味方になってくれます。

Amazonオーディブル、童話とか昔話をプロのナレーターが朗読してくれるから、子供の寝かしつけにめっちゃ良いよ😀💓

ぱる@懸賞垢@muimui020202

「子供が寝てくれない。」

そんなママさんの悩みはオーディオブックが解決しそうです。

読み聞かせ、寝かしつけにおすすめのオーディオブックはこちらの記事で解説。

嫁のハル

きっと手助けになるはず。

\まずは無料で試す/

モチベーション維持に役立つ

僕らのモチベーションは、いつの間にか下がってますよね。

次から次に降りかかるストレスへの対応に追われ、どんどんやる気が低下。

そして忘れる。

そんな三日坊主の方が多いのではないでしょうか。

オーディオブックはやる気がアップする自己啓発本が豊富です。

聴くだけであなたのギアを2つくらいあげてくれます。

モチベーション維持に活躍する。

管理人

オーディオブックはスピーカーよりイヤホンで聴くのがおすすめです。まずは格好からですね!

継続できそうな気がする

ツイートのように、継続できたらいいことが起きます

  • 知識が増える
  • 痩せる
  • 自信がつく

読む読書は難しいけれど、聴くのは意外と簡単です。

読書が楽

本を読む集中力、活字を追う目や本を持つ手や肩の疲れ。

読書って意外と疲れませんか?

オーディオブックなら疲れ知らずです。

疲れるとしたら脳だけ。楽に読書が捗ります。

良い評判と悪い評判をまとめるとこんな感じ。

オーディオブック「Audible(オーディブル)」
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 記憶に定着しやすい
  • いつでも読書できる
  • さまざまなシチュエーションで
  • モチベーション維持に役立つ
  • 読書が楽で捗る
デメリット
  • 頭に入らない
  • ナレーターの声が合わない
  • Apple Watchで再生が止まる
  • 料金が高い

\無料期間で解約すれば料金はかかりません/

オーディブルの評判まとめ

オーディブルの評判まとめ

では最後にAudibleの評判をまとめます。

良い評判・口コミ
悪い評判・口コミ
  • 耳が暇ならいつでも読書できる
  • 家事・育児しながら聴ける
  • いろんなシチュエーションで
  • モチベーションが維持しやすい
  • 読書が楽
  • ながら読書は頭に入らない
  • ナレーターの声が合わない
  • Apple Watchで再生が止まる
  • 比較的、月額料金が高い
僕にはオーディブルが合っています
ながら読書
  • 通勤中に集中して聴く
  • 運動しながら聴く
  • 家事育児しながら聴く

オーディオブックが頭に入らない方は、聴き流しではなくながら読書で解決です。それでも頭に入らない方は読んだ方が向いているのでしょう。

Audibleは月額1,500で12万タイトル聴き放題。

最初の30日間は無料です。

嫁のハル

耳読書が自分に合うか確かめよう。

\無料で試せる/

▶ 解約方法を知りたい方はこちらの記事でどうぞ。

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次|読みたいところにジャンプ