Audible– category –
AmazonのオーディオブックサービスAudible。会員登録~解約まですべてまとめています。耳読書で効率アップ!
-
【最新】Audible(オーディブル)おすすめ小説7作品!物語に没入できる
おすすめのオーディオブックをお探しですか?AmazonのAudible(オーディブル)からおすすめの小説7作品を紹介しています。2022年本屋大賞受賞作品ほか、耳読書に向いているタイトルばかりですよ。是非。 -
【いつでも学べる】オーディオブックAudibleでおすすめのビジネス書6選
オーディオブックは日常的に私達を助けます。 僕の場合、商談前に聴いたオーディオブックのおかげでクロージングがうまくいった経験があります。 本は持ち歩けないけれど、オーディオブックならいつでも聴ける。 いつでもどこでも学べるのです。 本記事で... -
【オーディオブックAudible】今すぐ行動したくなるおすすめ自己啓発本6選!
このオーディオブックを聴くと行動に繋がる。そんな超実戦向きな自己啓発本をご紹介します。 どれだけ知識を詰め込んでも、自分で行動した経験には勝てない。 有名な本に書いてありました。 例えば、オーディオブックAudible(オーディブル)を始めること... -
【オーディオブック】audiobook.jpとAudibleを比較!僕が〇〇を選んだ理由
オーディオブックといえばAmazonのAudible(オーディブル)か株式会社オトバンクのaudiobook.jp(オーディオブック・ドット・ジェイピー)。二択です。両者ともに聴き放題プランが魅力でおすすめ。ぶっちゃけどちらを選んでも失敗じゃないでしょう。本記事ではaudiobook.jpとAudibleを比較しつつ、僕が「なぜAudibleを選んだのか」その理由についてまとめています。 -
iPhoneのAudibleアプリでは単品購入できない?対処方法を解説
本タイトルはAudible会員特典に含まれません。単品購入していただきお聴きいただけますが、現在ご利用中のアプリは購入に対応しておりません。ご迷惑をおかけしております。 Audibleアプリで単品購入できなくてお困りですね。 結論、iPhoneユーザーはAudib... -
【厳選】Audibleおすすめミステリー6作品!これは読むより聴きたい
本記事では、ドラマや映画さながらの演出が楽しめる、Audibleでおすすめのミステリー6作品をお届けします。耳から聴くミステリーはもはやドラマや映画です。続きが気になってどんどん先を知りたくなる。怪奇な物語にどっぷりとのめり込み探偵気分を味わえますよ。 -
意外と多い?Audibleのデータ通信量を半分にする節約方法
人気のオーディオブックサービスAudibleは12万タイトル聴き放題が魅力ですが、毎日聴きまくっていたら意外とデータ通信量が多くかかっていることに気付いていますか?でも大丈夫です。本記事で解説するAudibleのデータ通信量を半分にする節約方法で解決します。 -
【2022年】Audible(オーディオブック)おすすめ人気本15選
おすすめのオーディオブックをお探しですか?本記事では、Audibleで聴き放題対象ラインナップの中でも、ビジネス・自己啓発・小説、3つのジャンルから5選ずつ、おすすめで人気のオーディオブックをご紹介します。紹介する作品は聴き放題対象です。この中から是非1冊手に取って聴いてみてください。 -
【変更点を解説】Audible(オーディブル)が12万タイトル聴き放題に!対象・対象外まとめ
2022年1月27日からAudible(オーディブル)はコイン性から聴き放題になり、気になる変更点をまとめました。また対象・対象外のタイトルを調査し解説します。 -
【Audible】3ヶ月割引プランでお得に再開・再入会する方法
一旦退会していたAudibleに再入会(再開)しました。3ヶ月割引プラン(60%オフ)月会費¥600というはめっちゃお得な価格で。本記事では、Audibleを退会・そして再開した経緯と、3ヶ月間60%オフで再入会した方法を解説します。 -
Audible(オーディブル)で最も聴かれたオーディオブックは?聴くほうが向いている本はこれです
2021年、Audibleで最も聴かれたオーディオブックはどのタイトル?発表されたAudibleの年間ランキングは、「やっぱりな~」と思う本から、意外な本までランクインしていて面白い結果になっています。またこの結果でオーディオブックに向いている本が発見できるでしょう。耳読書、オーディオブックに興味がある人は是非! -
「高い」と噂のAudibleの料金は本当に高いのか?読書嫌いに読んでほしい
Amazonのオーディオブック、Audibleが高いと思う、読書嫌いなあなたに、耳読書Audibleの費用対効果(※料金に対しての効果)について解説させてください。本記事では、当ブログ筆者の実体験・感想を織り交ぜながら進めていくので、ぜひ最後まで御覧ください。高いは高いでも利用価値が高いですよ。